Back
検索
Home
はじめに
本書の見かた
イラスト目次
シート、シートベルト、SRSエアバッグ
外観(フロント)
外観(リヤ)
室内
運転席まわり
インストルメントパネル
メーター
必ずお読みください
お出かけまえには
日常点検は必ず実施
タイヤの空気圧を点検する
バッテリーの液量を点検する
車にあった燃料を補給
車庫や屋内ではエンジンをかけたままにしない
正しい運転姿勢に調節
シートベルトは正しく着用
運転席足元には物を置かない
車に合わないフロアカーペットは使わない
燃料が入った容器やスプレー缶などを積まない
インストルメントパネルの上に物を置かない
荷物を積みすぎない
アクセサリーの取り付けに注意
お子さまを乗せるときは
お子さまは後席に
お子さまにもシートベルトを着用
チャイルドシートは後席に
ドア、ウインドーなどは大人が操作
窓から手や顔を出さない
車内にお子さまだけを残さない
走行するときは
車のためにならし運転を
走行中は電話をしない
走行中はエンジンを止めない
長い下り坂ではエンジンブレーキを併用
雨天時の走行は速度を落とす
タイヤを傷つける運転をしない
水たまり走行後はブレーキの効きを確認
滑りやすい路面を走行するときは慎重に
横風が強いときは
ブレーキペダルに足をのせたままにしない
走行中に異常があったら
駐・停車するときは
燃えやすい物の上や近くに駐・停車しない
車から離れるときは必ずエンジンを止め施錠する
仮眠や長時間駐車するときは必ずエンジンを止める
ハンドルをいっぱいに切った状態を長く続けない
オートマチック車を運転するときは
クリープ現象に注意
キックダウンは適切に
ペダルの位置を確認
セレクトレバーの操作は正しく確実に
セレクトレバー位置は目で確認
走行中は N にしない
無用な空吹かしはしない
駐車するときは P にする
シフトロックシステム
こんなことにも注意
炎天下で駐車するときは
ガスライターにも注意
工具や布などの置き忘れに注意
ラジエーターが熱いときはキャップを外さない
冷却水に添加剤などを入れない
違法改造はしない
こんなときは異常ではありません
ブレーキペダルを踏むと音がする
ヘッドランプなどのレンズ内面がくもる
イベントデータレコーダ
車両データの記録・蓄積について
データの扱いについて
シート、シートベルト、SRSエアバッグ
シート
前席シート
調節のしかた
後席シート
背もたれの倒しかた
ヘッドレストレイント
ヘッドレストレイントの使いかた
アームレスト★
運転席/後席
シートベルト
シートベルトの正しい着用
シートベルトの着用のしかた
ELR(緊急固定)付3点式シートベルト (前席、後席左右)
ELR(緊急固定)付3点式シートベルト (後席中央)
前席ロードリミッター付プリテンショナーシートベルト
プリテンショナーシートベルト付車の取り扱いについて
チャイルドシート
チャイルドシートについて
ECE R44認可マークについて
チャイルドシートの質量グループ
チャイルドシートの種類(例)
チャイルドシート適合表
シートベルトで取り付けるチャイルドシートについて
ISO FIX対応チャイルドシート固定専用アンカーで取り付けるチャイルドシートについて
ISO FIX対応チャイルドシート固定専用アンカーについて
アンカーの場所
SRSエアバッグ
SRSエアバッグの作動
運転席・助手席SRSエアバッグシステム
SRSカーテンエアバッグシステム★
SRSエアバッグが作動するとき
運転席・助手席SRSエアバッグシステム
SRSカーテンエアバッグシステム★
SRSエアバッグが作動しにくいとき
運転席・助手席SRSエアバッグシステム
SRSカーテンエアバッグシステム★
SRSエアバッグが作動しないとき
運転席・助手席SRSエアバッグシステム
SRSカーテンエアバッグシステム★
メーター、スイッチ、室内装備
運転席まわり
インストルメントパネル
メーター
車両情報ディスプレイ
タイプA
タイプB
スピードメーター(速度計)
オドメーター(積算距離計)・ツイントリップメーター(区間距離計)
トリップコンピューター
瞬間燃費
平均燃費
航続可能距離
平均車速(タイプA)
走行時間(タイプA)
外気温度計★(タイプB)
時計
トリップコンピューターをリセットするには
サービスインターバル
タコメーター
水温計(タイプB)
燃料計
ポジションインジケーター
イルミネーションコントロール
タイプA
タイプB
外気温度計★(タイプA)
日産エコメーター★
エコドライブインジケーター
エコペダルガイド
エコドライブレポート
警告灯・表示灯の見かた
警告灯・表示灯の点検
警告灯
ABS警告灯
ブレーキ警告灯
充電警告灯
半ドア警告灯
EPS(電動パワーステアリング)警告灯
油圧警告灯
4WD警告灯★
高水温警告灯(赤色表示)★
KEY警告灯★
燃料残量警告灯
故障警告灯(MIL)
P 戻し忘れ警告灯★
シートベルト警告灯
SRSエアバッグ警告灯
VDC警告灯★
LDW(車線逸脱警報)警告灯★
エマージェンシーブレーキ/踏み間違い衝突防止アシスト警告灯★
表示灯
ECOモードインジケーター★
エンジン始動操作表示灯★
フォグランプ表示灯★
ヘッドランプ上向き表示灯
アイドリングストップ表示灯★
低水温表示灯(緑色表示)★
セキュリティーインジケーター★
テールランプ表示灯
SPORT表示灯
方向指示表示灯
VDC OFF表示灯★
警報ブザー
ブレーキパッド摩耗警報
キー忘れ警報
ヘッドランプ消し忘れ警報
パーキングブレーキ戻し忘れ警報
シートベルト非着用警報(シートベルトリマインダー)
アイドリングストップ警告ブザー★
リバースブザー
ライトスイッチ・方向指示器スイッチ
ライトスイッチ
AUTO位置(オートライトシステム)★
位置
位置
ヘッドランプの上向き(ハイビーム)切り替え
バッテリーセーバー
ヘッドランプレベライザースイッチ
方向指示器スイッチ
方向指示
車線変更
フォグランプスイッチ★
ワイパー・ウオッシャースイッチ
フロントワイパー・ウオッシャースイッチ
ワイパーの使いかた
ウオッシャーの使いかた
リヤワイパー・ウオッシャースイッチ
ワイパーの使いかた
ウオッシャーの使いかた
リヤウインドーデフォッガースイッチ
ホーンスイッチ
パワーウインドー
パワーウインドー
運転席スイッチ
助手席スイッチ・後席スイッチ
ワンタッチ開閉
正常に作動しないときは
時計
時刻の設定
タイプA
タイプB
電源ソケット
収納
グローブボックス
インストアッパーボックス
カードホルダー
カップホルダー
前席用カップホルダー
後席用カップホルダー★
ボトルホルダー
ラゲッジサイドフック
サンバイザー
室内照明
マップランプ★/ルームランプ
ON位置
OFF位置
中立位置(DOOR)
バッテリーセーバー
走行する前に
キー
リモートコントロールエントリーシステム★
インテリジェントキー★
メカニカルキー
ドア
キーによる施錠・解錠
ロックノブによる施錠・解錠
ドアロックスイッチによる施錠・解錠
チャイルドセーフティドアロック
リモートコントロールエントリーシステム★
リモートコントロールエントリーシステムの使いかた
ドアの施錠
ドアの解錠
作動表示灯
インテリジェントキー★
インテリジェントキーについて
インテリジェントキーの作動範囲
インテリジェントキー機能の使いかた
リクエストスイッチの位置
ドアの施錠
ドアの解錠
バッテリーセーバー
警告灯・警報ブザー
トラブルシューティング
リモートコントロールエントリー機能
作動範囲
ドアの施錠
ドアの解錠
非常点滅表示灯および車外警報ブザーの作動
エンジンイモビライザー (盗難防止装置)★
セキュリティーインジケーター
エンジンフード
開けかた
閉めかた
バックドア
開けかた
閉めかた
非常時のバックドアの施錠・解錠
解錠のしかた
施錠のしかた
燃料補給口
開けかた
キャップについて
ハンドル
ミラー
ルームミラー
手動防眩ルームミラー★
自動防眩式ルームミラー★
ドアミラー
調節のしかた
格納のしかた
運転席バニティミラー★
パーキングブレーキ
エアコン、オーディオ
安全面での注意事項
アラウンドビューモニター★
アラウンドビューモニターの使いかた
アラウンドビューモニターを表示する
セレクトレバーの操作
CAMERAスイッチの操作
画面の切り替え
アラウンドビューモニター画面
映し出す範囲
画面表示の種類
フロントビュー/リヤビュー
トップビュー
サイドブラインドビュー
映像と実際の路面との誤差について
急な上り坂が後方にあるとき
急な下り坂が後方にあるとき
立体物が近くにあるとき
立体物に接近するとき
画面のエラー表示について
作動に関する注意事項
MOD(移動物検知)機能
MOD(移動物検知)機能表示画面
フロント&バックソナー★
フロント&バックソナーの取り扱い
吹き出し口について
吹き出し風の調節
エアコンの使いかた
自動温度調節について(オートエアコン)
マニュアルエアコン★
各スイッチの使いかた
ヒーターの作動
エアコンの作動
オートエアコン★
オートで使うとき
マニュアルで使うとき
オーディオについて★
安全運転のために
ラジオの受信について
アンテナについて
外しかた
走行するとき
ならし運転
エンジンをかける前に
走行時の注意事項
走行時の注意点
エンジンが冷えているときの始動
荷物の積載
雨天時の運転
冬季の運転
キースイッチ(リモートコントロールエントリーシステム付車)
ステアリングロック
ステアリングロックのしかた
ステアリングロック解除のしかた
キースイッチ位置
LOCK(0)
OFF(1)
ACC(2)
ON(3)
START(4)
エンジンスイッチ(インテリジェントキー付車)
エンジンスイッチ操作時の注意事項
インテリジェントキー
作動範囲
ステアリングロック
ステアリングロックのしかた
ステアリングロック解除のしかた
電源ポジション
LOCK
ACC
ON
OFF
インテリジェントキーが正常に作動しないとき
エンジンのかけかた (リモートコントロールエントリーシステム付車)
エンジンのかけかた(インテリジェントキー付車)
運転のしかた
オートマチック車の運転のしかた
発進のしかた
各セレクトレバーの位置と働き
スポーツモードスイッチ
キックダウン
シフトロックの解除
ECOモード★
アイドリングストップ★
アイドリングストップの使いかた
アイドリングストップOFFスイッチ
4WD (モーターアシスト方式)★
2WD↔4WD切替えスイッチ
走行するときは
車検時の取り扱いかた
VDC(ビークルダイナミクスコントロール)★
VDC OFFスイッチ
エマージェンシーブレーキ★
作動について
ON・OFFのしかた
警告表示
マルチセンシングフロントカメラの取り扱い
踏み間違い衝突防止アシスト★
ON・OFFのしかた
低速加速抑制機能
低速衝突軽減ブレーキ機能
低速衝突軽減ブレーキが作動するとき・しないとき
渋滞時など、前方に停止している車両に衝突しそうになったとき
クルマ止めのない駐車場などで壁などに衝突しそうになったとき
縦列駐車をするとき
並列駐車をするとき
警告表示
フロント&バックソナーの取り扱い
LDW (車線逸脱警報)★
ON・OFFのしかた
警告表示
マルチセンシングフロントカメラの取り扱い
駐車のしかた
EPS(電動パワーステアリング)
ブレーキシステム
ブレーキ操作時の注意事項
ブレーキ倍力装置
ブレーキ操作
ブレーキがぬれたとき
下り坂の走行
ABS(アンチロックブレーキシステム)
ABS付車の取り扱いについて
自己診断機能
標準作動
寒冷時の取り扱い
バッテリーの点検
冷却水(クーラント)
冬用タイヤ、タイヤチェーンの準備
タイヤチェーンについて
車の冬じたく
パーキングブレーキ
雪道を走行したあとは
寒冷地用ワイパーブレードの装着
万一のとき
非常点滅表示灯スイッチ
ドアが開かないときは
リモコン(インテリジェントキー)でドアが開かない
キーによる施錠・解錠
メカニカルキー
非常時のバックドアの施錠・解錠
エンジンが始動しないときは
インテリジェントキーが正常に作動しないとき
バッテリーがあがったときは
押しがけについて
各種警告機能について
警告灯がついたときは
ブザー(警報音)が鳴ったときは(インテリジェントキー付車)
くもりが取れないときは
マニュアルエアコン★
オートエアコン★
リヤウインドーデフォッガースイッチ
動かないときは
セレクトレバーが動かない
けん引するときは
他車にけん引してもらうとき
後ろ側のフックについて
路上で故障したときは
発炎筒の使いかた
故障した時の対処方法
路上で故障したとき
エンストしたとき
踏み切りで出られないとき
パンクしたときは
停車のしかた
工具・ジャッキ・スペアタイヤについて
タイヤ交換のしかた(スペアタイヤ付車)
輪止めの使いかた★
タイヤの取り外しかた
スペアタイヤの取り付けかた
パンクしたタイヤと工具の収納
タイヤ応急修理のしかた(タイヤパンク応急修理キット付車)
タイヤパンク応急修理キットの取り出しかた
タイヤパンク応急修理キットを使用する前に
応急修理の手順
タイヤを修理したあとは
オーバーヒートしたときは
事故がおきたときは
車との上手なつきあいかた
外装のお手入れ
洗車のしかた
付着した汚れの取り除きかた
ワックスのかけかた
窓ガラス
下回り
ホイール
アルミホイール★
クローム部品
内装のお手入れ
芳香剤について
フロアカーペット★
固定のしかた
窓ガラス
シートベルト
メーター表面の汚れ取り
より良い環境のために
環境に配慮した省エネ運転をするために
使用済み部品は適切に処理しましょう
メンテナンスと点検
点検·整備について
エンジンルーム内配置図
HR12DEエンジン付車
HR12DDRエンジン付車
冷却水の濃度点検
ワイパーの交換
ワイパーブレードの交換
ワイパーゴムの交換
ウインドーウオッシャー液について
キーの電池交換
リモートコントロールエントリーシステム★
電池交換のしかた
インテリジェントキー★
電池交換のしかた
ヒューズ
エンジンルーム
車内
電球(バルブ)を交換するときは
ヘッドランプ
ハロゲンヘッドランプ電球(バルブ)の交換
電球(バルブ)の容量
外装ランプの位置
交換方法
タイヤの交換
タイヤの位置交換 (ローテーション)
タイヤ空気圧の点検
タイヤ摩耗の点検
タイヤ・ロードホイールを交換するとき
スペアタイヤについて(スペアタイヤ付車)
サービスデータ
点検値
交換油脂類
指定エンジンオイルについて
タイヤ・ホイール