Back

アイドリングストップ★

SearchHome
アイドリングストップは、不必要な燃料消費、排気ガスの排出、騒音を防ぐための機能です。
  • 車両を停車させると、エンジンが自動的に停止します。
  • 再び走行するときは、自動的にエンジンを始動します。

注意

アイドリングストップによるエンジン停止中に車両が動き出した場合(約2km/h以上)は、自動的にエンジンが再始動するため、すみやかにブレーキペダルを踏んでください。思わぬ事故につながるおそれがあります。

知識

次のような場合は、アイドリングストップしません。

  • エンジン始動後、走行せずにエンジンをアイドリング状態にしているとき。
  • 冷却水温が低いとき。
  • バッテリー容量が低いとき。
  • バッテリーの温度が低いまたは極端に高いとき。
  • 車両が動いているとき。
  • ブレーキ倍力装置の負圧が低下したとき。
  • エンジン回転中にエンジンフードを開けたとき。
  • エンジンフードを開けた状態でエンジンを始動させたとき。
  • 運転席のシートベルトを着用していないとき。
  • 運転席ドアが開いているとき。
  • ハンドルを操作したとき。
  • アイドリングストップ表示灯が低速で点滅しているとき。
  • アクセルペダルを踏んでいるとき。
  • セレクトレバーが R のとき。
  • エアコンの風量切り替えダイヤルがOFF(0)以外の位置で、吹き出し口切り替えダイヤルをデフロスター位置にしたとき。(マニュアルエアコン付車)
  • エアコンのデフロスタースイッチをONにしたとき。(オートエアコン付車)
  • リヤウインドーデフォッガースイッチをONにしたとき。
  • アイドリングストップOFFスイッチがONのとき。
  • EPS(電動パワーステアリング警告灯)、ABS警告灯、VDC警告灯★が点灯しているとき。
  • ブレーキペダルを完全に踏み込んでいないとき。
  • 急勾配の坂道で停車したとき。
  • 消費電力が大きいとき。
  • 標高約2,000m以上の高地のとき。

知識

次のような場合は、システムが作動するまでにしばらく時間がかかることがあります。

  • バッテリーがあがっているとき。
  • 外気温が低いとき。
  • バッテリーを交換したあとや、長期間バッテリー端子を外したあと。

知識

次のような場合は、アイドリングストップ中にブレーキから足を離しても、エンジンが再始動をしません。

  • セレクトレバーを P に入れているとき。

知識

次のような場合は、アイドリングストップ中にブレーキペダルから足を離さなくても、エンジンが再始動をします。 

  • アイドリングストップOFFスイッチを押したとき。
  • エアコンの風量切り替えダイヤルがOFF(0)以外の位置で、吹き出し口切り替えダイヤルをデフロスター位置にしたとき。(マニュアルエアコン付車)
  • デフロスタースイッチをONにしたとき。(オートエアコン付車)
  • リヤウインドーデフォッガースイッチをONにしたとき。
  • アクセルペダルを踏んだとき。
  • ハンドルを操作したとき。
  • バッテリーの容量が低くなったとき。
  • 消費電力が大きいとき。
  • 坂道でブレーキを緩め、車両が動き出したとき。
  • セレクトレバーが D 、N のときに、ブレーキペダルを緩めたとき。
  • セレクトレバーを N または P から L 、D 、R にしたとき。
  • ブレーキペダルを数回踏みなおすなどして、ブレーキ装置の負圧が不足したとき。
  • 運転席シートベルトを外したとき、または運転席ドアを開いたとき。
このシステムは、信号待ちなどのときに使用してください。長時間の停車などの場合は、キースイッチ(電源ポジション)をOFFにしエンジンを停止してください。
アイドリングストップ中にエンジンフードを開けると、ブザーが鳴るとともに通常のエンジン停止状態となります。その場合は、エンジンをかけ直してください。
アイドリングストップ中は、エアコン(冷房・暖房・除湿機能) がOFFになり、送風になります。OFFにしたくないときは、アイドリングストップOFFスイッチをONにしてください。