警告 click to expand contents

エンジンがオーバーヒートしたとき(メーター内の高水温警告灯が点灯したとき(タイプA)、水温計が標準範囲を超えたとき(タイプB))、またはエンジン出力の低下や異常な音などに気づいたときは、次の操作を行ってください。
  1. 安全を確認しながら、走行車線から離れた場所へ車両を移動させます。
  2. 非常点滅表示灯を作動させます。
  3. パーキングブレーキをかけます。
  4. セレクトレバーを P に入れます。
    エンジンは停止させないでください。 
  5. すべての窓ガラスを開けます。
  6. A/C(エアコン)スイッチをOFFにし、マニュアルエアコン付車は温度調節ダイヤルを最高温度に合わせ、風量切り替えダイヤルで風量を最大にします。オートエアコン付車は温度調節スイッチで最高温度にし、風量切り替えスイッチで風量を最大にします。
  7. 車両から降ります。
  8. 目視点検を行い、ラジエーターから蒸気または冷却水が漏れ出している音がしないか確認してからエンジンフードを開いてください。蒸気または冷却水が出なくなるまで待ってから作業を進めます。
  9. エンジンフードを開けます。
  10. 冷却ファンが作動しているか目視点検します。
  11. ラジエーターとラジエーターホースから冷却水が漏れていないか目視点検します。
    冷却ファンが作動していないとき、または冷却水が漏れているときは、エンジンを停止させます。
  12. エンジンが冷えてから、エンジンを始動させてリザーバータンク内の冷却水量を点検します。ラジエーターキャップは開けないでください。
  13. 必要に応じてリザーバータンクに冷却水を注入します。

    注意 click to expand contents

日産販売会社で車両の点検/修理を受けてください。