Back
検索
Home
イラスト目次
外観フロント
外観リヤ
車室内
運転席まわり
インストルメントパネル
メーター
警告灯一覧
表示灯一覧
日産ハイブリッドシステムとは
日産ハイブリッドシステムの特徴
ハイブリッド車ってどんな車?
ハイブリッドシステムの作動
回生ブレーキ
リチウムイオンバッテリー
ハイブリッドシステム特有の音や振動
安全にご利用いただくために
日産ハイブリッドシステムの取り扱いに関する注意事項
高電圧部品には触れない
冷却用空気取入口をふさがない
リチウムイオンバッテリーに水をかけない
事故が起きたときの注意事項
日産ハイブリッドシステムと上手に付き合うために
航続距離を延ばすためのポイント
安全なドライブのために
運転する前に
運転前の準備
正しい運転姿勢について
シートベルトの着用
ミラーの調節
運転するときに注意すること
燃料が入った容器やスプレー缶などを積まない
アクセサリーをウインドーに取り付けない
改造しない
無線送信機の取り付けについて
性能を十分に引き出すため、ならし運転を行う
故障や破損したまま走行しない
空ぶかしをしたり、エンジンをかけたまま仮眠をしない
火気には十分注意する
排気ガスには十分注意する
心臓ペースメーカーなどをご使用の方の注意事項
シートベルト
3点式シートベルト
ELR(緊急固定)付シートベルトについて
プリテンショナーシートベルトについて
シートベルトの着用のしかた
シートベルトの注意事項
エアバッグ
SRSエアバッグ
SRSエアバッグの種類
SRSエアバッグの作動
SRSエアバッグの注意事項
運転席・助手席SRSエアバッグシステム
格納場所
SRSエアバッグが作動するとき
SRSエアバッグが作動しにくいとき
SRSエアバッグが作動しないとき
運転席・助手席SRSエアバッグシステムの注意事項
運転席・助手席SRSサイドエアバッグシステム★
格納場所
SRSサイドエアバッグが作動するとき
SRSサイドエアバッグが作動しにくいとき
SRSサイドエアバッグが作動しないとき
SRSカーテンエアバッグシステム★
格納場所
SRSカーテンエアバッグが作動するとき
SRSカーテンエアバッグが作動しにくいとき
SRSカーテンエアバッグが作動しないとき
お子さまの安全のために
お子さまを乗せるときに注意すること
お子さまにもシートベルトを着用する
小さなお子さまにはチャイルドシートを使用する
チャイルドシートは後席シートに取り付ける
お子さまは後席に乗せる
ドア、ウインドーなどは大人が操作する
窓から手や顔を出さない
車室内にお子さまだけを残さない
チャイルドシート
チャイルドシートについて
チャイルドシートの種類
乳児用チャイルドシート
チャイルドシート
ジュニアチャイルドシート
チャイルドシートの選びかた
使用できるシートベルト固定タイプのチャイルドシート
シートベルト固定タイプのチャイルドシートの取り付けかた
ISO FIX対応チャイルドシートについて
ISO FIX対応チャイルドシートの取り付けかた
盗難防止機能
イモビライザー(盗難防止装置)
イモビライザー(盗難防止装置)について
メーターの見かた
計器類
各部名称
メーター
スピードメーター(速度計)
タコメーター(エンジン回転計)
燃料計
HEVパワー計
オドメーター(積算距離計)/トリップメーター(区間距離計)
ポジションインジケーター
ECOインジケーター
時計
外気温度計
警告灯・表示灯
警告灯の表示位置
警告灯
表示灯の表示位置
表示灯
アドバンスドドライブアシストディスプレイ
アドバンスドドライブアシストディスプレイとは
表示される内容
画面の切り替えかた
走行支援機能画面★
エマージェンシーブレーキ表示★
LDW(車線逸脱警報)表示★
BSW(後側方車両検知警報)表示★
クルーズコントロール表示★
車両情報画面
車両情報(表示項目)
エネルギーモニター
各種設定画面
設定できる機能
設定例1(表示項目設定)
設定例2(オイル/フィルター)
警告メッセージ
警告メッセージ
その他の表示機能★
ソナー表示★
着信表示★
音声操作表示★
メーターの明るさの調節
イルミネーションコントロール
メーターの明るさの調節のしかた
各部の操作
キー
キー(インテリジェントキー)
各部名称と機能
ドアの施錠・解錠の作動範囲
キー(インテリジェントキー)に関する注意事項
ドアの施錠と解錠
ドア
ドアスイッチでの施錠・解錠のしかた
キー(インテリジェントキー)のスイッチでの施錠・解錠のしかた
ドアロックスイッチでの施錠・解錠のしかた
ロックノブでの施錠・解錠のしかた
キーを使用しない施錠のしかた
チャイルドセーフティドアロック
ドアに関する注意事項
バックドア
バックドアの開けかた
バックドアの閉めかた
バックドアに関する注意事項
リモコンオートバックドア★
リモコンオートバックドアの機能について
リモコンオートバックドアの作動について
リモコンオートバックドアの使いかた
運転席スイッチによる開けかた・閉めかた
リモコンによる開けかた・閉めかた
バックドアオープナースイッチによる開けかた
ハンズフリーセンサーによる開けかた
バックドアインナースイッチによる閉めかた
挟み込み防止機構について
オートクロージャーについて
ガレージモードについて
ガレージモードの設定のしかた
ガレージモードの解除のしかた
正常に作動しないとき
リモコンオートバックドアに関する注意事項
シートの調節
前席シート
シートの調節のしかた
ヘッドレストの調節のしかた
後席シート
シートの調節のしかた
シートの折りたたみかた
ヘッドレストの使いかた
アームレストの使いかた
ハンドルの調節
ハンドル
ハンドル位置の調節のしかた
ホーンの鳴らしかた
ミラーの調節
ルームミラー
ルームミラーの調節のしかた
ドアミラー
ドアミラーの角度調節のしかた
ドアミラーの格納のしかた
サイドアンダーミラー★
サイドアンダーミラーについて
窓ガラスの開閉
パワーウインドー
パワーウインドーの開けかた、閉めかた
挟み込み防止機構
正常に作動しないとき
パノラミックガラスルーフ★
パノラミックガラスルーフについて
サンシェードの開けかた、閉めかた
ガラスルーフのチルトアップのしかた
ガラスルーフの開けかた、閉めかた
挟み込み防止機構
パノラミックガラスルーフの注意事項
燃料補給口の開閉
燃料補給口
燃料の補給
開けかた、閉めかた
燃料補給時の注意事項
エアコンの操作
オートエアコン
各スイッチの名称と機能
オートでの使いかた
運転席と助手席それぞれの温度調節のしかた
吹き出し口
エアコンを使うときに注意すること
エアコンに関する注意事項
運転のしかた
始動する
パワースイッチ
ハイブリッドシステムの始動のしかた
ハイブリッドシステムの停止のしかた
パワースイッチでのモードの切り替えかた
ハイブリッドシステムの非常停止のしかた
オートACC機能
オートACC機能について
運転する
セレクトレバー
セレクトレバーの操作
各セレクトレバー位置の働き
アダプティブシフトコントロールについて
スポーツモードスイッチの使いかた
パーキングブレーキ
パーキングブレーキのかけかた
パーキングブレーキの解除
発進
発進のしかた
走行のしかた
停車・駐車
停車・駐車のしかた
ランプをつける、ワイパーを使う
ライトスイッチ
ライトスイッチの使いかた
AUTO(自動点灯・消灯)の使いかた
ハイビーム(上向き)への切り替えかた
方向指示器の使いかた
その他の機能について
ワイパー・ウォッシャースイッチ
フロントワイパーの使いかた
リヤワイパーの使いかた
ウォッシャーの使いかた
ワイパーアームの起こしかた(ライズアップ機能の使いかた)
ワイパー・ウォッシャーを使うときの注意事項
運転支援機能
ECOモード
ECOモードの使いかた
エコドライブナビゲーターについて
瞬間燃費計について
エコマネージメントについて
クルーズコントロール★
各部名称と機能
定速走行のしかた
定速走行の解除のしかた
設定速度の変更のしかた
4WD(4輪駆動)車の扱いかた★
走行するとき
タイヤについて
4WD車の特性
走行のしかた
ALL MODE4×4★
駆動モードについて
各部名称と機能
駆動モードの切り替えかた
ABS(アンチロックブレーキシステム)
ABSについて
VDC(ビークルダイナミクスコントロール)
VDCの機能について
VDCの作動について
VDCの停止のしかた
シャシー制御
コーナリングスタビリティアシストについて
アクティブライドコントロールについて
アクティブエンジンブレーキについて
ヒルディセントコントロール★
ヒルディセントコントロールの機能について
ヒルディセントコントロールの作動について
ヒルディセントコントロールの使いかた
ヒルスタートアシスト
ヒルスタートアシストについて
車両接近通報装置
車両接近通報装置について
車両接近通報装置の一時的な停止のしかた
走行支援システム★
走行支援システムについて
エマージェンシーブレーキ★
システムに関連する表示
エマージェンシーブレーキについて
エマージェンシーブレーキの停止のしかた
エマージェンシーブレーキに関する注意事項
エマージェンシーブレーキの作動が停止するとき
踏み間違い衝突防止アシスト★
システムに関連する表示
踏み間違い衝突防止アシストについて
低速衝突軽減ブレーキが作動するとき・しないとき
踏み間違い衝突防止アシストの停止のしかた
踏み間違い防止アシストに関する注意事項
踏み間違い衝突防止アシストの作動が停止するとき
BSW(後側方車両検知警報)★
システムに関連する表示
BSW(後側方車両検知警報)について
作動するとき・しないとき
BSW(後側方車両検知警報)の使いかた
BSW(後側方車両検知警報)に関する注意事項
BSW(後側方車両検知警報)の作動が停止するとき
LDW(車線逸脱警報)★
システムに関連する表示
LDW(車線逸脱警報)について
LDW(車線逸脱警報)の使いかた
LDW(車線逸脱警報)に関する注意事項
LDW(車線逸脱警報)の作動が停止するとき
ふらつき警報★
システムに関連する表示
ふらつき警報について
ふらつき警報の停止のしかた
ふらつき警報の作動が停止するとき
進入禁止標識検知★
システムに関連する表示
進入禁止標識検知について
進入禁止標識検知の停止のしかた
室内装備
室内灯
マップランプ/ルームランプ★/後席読書灯★
マップランプの使いかた
ルームランプ★の使いかた
後席読書灯★の使いかた
収納装備
グローブボックス
グローブボックスの使いかた
センターコンソールボックス
センターコンソールボックスの使いかた
カップホルダー/ボトルホルダー
前席用カップホルダー(保温保冷機能付)について
後席用カップホルダーについて
ボトルホルダーについて
カップホルダー/ボトルホルダーに関する注意事項
オーバーヘッドコンソール
オーバーヘッドコンソールの使いかた
その他の室内装備
ヒーターシート
ヒーターシートの使いかた
電源ソケット
電源ソケットの使いかた
フロアカーペット
固定のしかた
サンバイザー/バニティミラー(照明付き)
サンバイザーの使いかた
バニティミラー(照明付き)の使いかた
アシストグリップ/コートハンガー
アシストグリップ/コートハンガーの使いかた
ラゲッジアンダーボックス
ラゲッジアンダーボックスについて
ラゲッジフック
ラゲッジフックの使いかた
トラブルがおきたときは
まずはじめに
故障したときは
故障したときの対処のしかた
発炎筒
発炎筒の使いかた
けん引について
けん引時の注意事項
他車のけん引について
やむをえず4輪接地でけん引されるときは
緊急時の対処方法
パンクしたときは
スペアタイヤに交換する前に
工具、ジャッキ、スペアタイヤの格納場所
スペアタイヤの取り出しかた
ジャッキの取り出しかた
ジャッキの使いかた
ジャッキアップポイント
タイヤ交換のしかた
ドアが開かないときは
内蔵キー(メカニカルキー)でのドアの開けかた
緊急時のバックドアの開けかた
インテリジェントキーで始動できないときは
ハイブリッドシステムの始動のしかた
12Vバッテリーがあがったときは
ジャンプスタートのしかた
警告灯がついたときは
ブザー(警報音)が鳴ったときは
窓ガラスがくもったときは
フロントガラスのくもりの取りかた
リヤガラスのくもりの取りかた
オーバーヒートしたときは
処置のしかた
セレクトレバーが動かないときは
セレクトレバーの動かしかた
雪道やぬかるみにはまったときは
脱出のしかた
メンテナンス
メンテナンスの前に
点検整備について
点検整備の種類
車検、点検整備のとき
廃車にするとき
点検と整備
エンジンルーム
エンジンルーム内の配置図
ボンネットの開けかた、閉めかた
エアダクトの外しかた
ウォッシャー液の補給
補給のしかた
寒冷時の取り扱い
冬の前の準備
運転する前に
雪道の走行のしかた
タイヤ
タイヤの点検項目
タイヤ・ロードホイールを交換するときは
タイヤローテーションのしかた
スペアタイヤについて
冬用タイヤ・タイヤチェーン
冬用タイヤについて
タイヤチェーンについて
ワイパー
ワイパーブレードの交換のしかた
ワイパーゴムの交換のしかた
ヒューズ
ヒューズボックスの位置
ヒューズの点検・交換のしかた(エンジンルーム内)
ヒューズの点検・交換のしかた(グローブボックス奥)
ヒューズの点検・交換のしかた(ラゲッジルーム下)
電球(バルブ)交換
各電球(バルブ)の位置
方向指示器 兼 非常点滅表示灯(前面)
方向指示器 兼 非常点滅表示灯(後面)/制動灯/尾灯
後退灯/尾灯
番号灯
その他の電球
キー(インテリジェントキー)の電池交換
12Vバッテリー
12Vバッテリーに関する注意事項
エンジンオイル
エンジンオイルに関する注意事項
清掃・お手入れ
外装のお手入れ
洗車のしかた
水洗いするときは
洗車機を使うときは
ワックスをかけるときは
アルミホイールのお手入れ
軽い補修のしかた
マルチセンシングフロントカメラ★の取り扱い
リヤビューカメラ★の取り扱い
ソナー★の取り扱い
内装のお手入れ
カーペットの汚れ取り
布、ビニールレザーの汚れ取り
メーター表面の汚れ取り
バックドアガラスの汚れ取り
サービスデータ
点検値/交換油脂類
点検値
交換油脂類
車両仕様
電球(バルブ)の容量
タイヤ・ロードホイールサイズ
イベントデータレコーダ(EDR)
車両データの記録・蓄積について
データの扱いについて