好きな“クルマ”に特化した仕事が、
人生を前向きに進む原動力に。

カーライフアドバイザー(CA)

2017年入社/中途採用

STAFF VOICE

商社からディーラーへ転職
「好き」を軸に専門性を磨く

前職はOA機器や測量機などを扱う商社で法人営業をしていました。その後、より専門性を高めるために当社へ転職。私は幼い頃からクルマが好きで、祖父から代々日産車を所有する「クルマと言えば日産」という家庭で育ったため、日産車には思い入れがあります。そのため、日産のカーライフアドバイザー(CA)として好きな商材に特化しスキルを磨けることは絶好の機会だと考えたのです。
入社当初は法人向けから個人向けへと営業スタイルが変わることに不安もありましたが、上司や先輩たちのサポート、定期的なロールプレイング研修などのおかげで、着実に成長できました。また、好きなモノに対する興味は尽きないので、知識も吸収しやすかったです。新しい車種や技術が登場するたびにワクワクし学ぶ意欲が自然と湧いてきます。初めてプロパイロットを搭載したクルマへ試乗できた際も、技術の進歩に感動しました。CAに挑戦して良かったと心から思います。

仕事を通して「聞き上手」へ
人としての成長を実感

意外だったことは、お客さまのご来店目的が必ずしも新車購入ではないということでした。クルマの修理、保険の見直し、新車の試乗など、お客さまによってご来店いただく理由は多種多様です。「今日はどうなさいましたか?」から会話をスタートし、お客さまの困りごとに対して誠実に向き合っていく必要があります。
お客さまとの会話に慣れるまでは、上司や先輩とさまざまなシチュエーションを想定して話すトレーニングを重ねました。今ではお客さまと好きなクルマの話で盛り上がることも多いですね。CAになる前はどちらかというとマイペースで、自分の話したいことを中心に話すタイプだったのですが、最近は妻から「聞き上手になったね」と言ってもらえるようになりました。

将来はマネジメントを担い “かっこいい存在”でありたい

お客さまの話に耳を傾け、誠実に向き合い続けていけば、成績にもつながっていきます。実際に私も、アフターサービスや保険商品の売り上げ数において、社内の全CA中1位を獲得し表彰されたことがあります。やはり自分が興味のある分野だと仕事に熱中できますし、「他の人に負けたくない」という誇りも生まれてきます。この成績だけに満足せず、ゆくゆくは店長になって店舗のマネジメントや後進育成にも携わっていきたいです。
よく「好きなことを仕事にしないほうが良い」と言われることもありますが、私は「好きなことを仕事にした場合しか得られない満足感」もあると思っています。自分が好きなクルマをお客さまにご提案して喜んでもらえたとき、最先端技術をいち早く体験できたときなど、数えきれないほど嬉しい瞬間がありました。妻や子どもにとってかっこいい夫・父であり続けられるように、CAの仕事を最大限楽しみながらキャリアアップを目指していきます。