- ホース先端の保護キャップ(C)を外し、ホースをパンクしたタイヤのバルブに確実にねじ込みます。このとき、排気バルブ(D)が閉まっていることを確認 してください。
- 電源ポジションをACCにしてコンプレッサーのスイッチをON(「-」の位置)にし、タイヤを指定空 気圧または180kPa 以上まで昇圧させます。
- 指定空気圧または180kPa 以上まで昇圧できたら、コンプレッサーのスイッチを切り、電源プラグを電源ソケットから抜きます。ホースをバルブからすばやく取り外し、ホースに保護キャップを取り付け、バルブにキャップを取り付けます。
- 修理剤をタイヤ内に広げるため、10分間または3km程度走行してください。80km/h以下の速度で注意深く運転してください。
- 走行後、再度コンプレッサーのスイッチがOFF(「○」の位置)にあることを確認し、コンプレッサーのホースをタイヤのバルブに取り付け、コンプレッサーに付属している空気圧計でタイヤ空気圧をチェックしてください。
- 指定空気圧より低下していたら、再度指定空気圧まで昇圧してください。空気圧が低下していなければ、応急修理は完了です。修理完了後は、すみやかに日産販売会社または専門の修理業者まで慎重に運転してください。