音声操作で場所を探す

ここでは、神奈川県横浜市○○区△△1の2の3を検索する操作を例に説明します。

  1. ステアリングスイッチの スイッチを押す

    音声操作が始まり、「ピッと鳴ってからお話しください」“ピッ”というガイドがあります。

  2. 『行き先を探す』と発話する

    「行き先を探す」とコマンドを認識し、「コマンドをどうぞ」“ピッ”というガイドがあります。

  3. 『住所』と発話する

    「住所」とコマンドを認識し、「コマンドをどうぞ」“ピッ”というガイドがあります。

  4. 『神奈川県横浜市○○区△△』と発話する

    「神奈川県横浜市○○区△△」とコマンドを認識し、「コマンドをどうぞ」“ピッ”というガイドがあります。

  5. 『1の2の3』と発話する

    「1の2の3」とコマンドを認識し、「コマンドをどうぞ」“ピッ”というガイドがあります。

  6. 『ここへ行く』と発話する

    ガイドが流れ、目的地までのルートが探索されます。