車両の近くに障害物があるときに、ソナー表示とブザーでお知らせします。アラウンドビューモニターが作動していないときは車両付近に障害物があっても警報音は鳴りません。
ソナー表示はトップビュー、サイドブラインドビュー、またはワイドビュー画面に表示されます。
ソナー表示の色は、障害物が近づくにしたがって、緑、黄、赤と変化します。
表示色 |
![]() |
![]() |
![]() |
表示点滅速度 |
遅い(緑) |
早い(黄) |
点灯(赤) |
ブザー音 |
ピッ、ピッ、ピッ・・・ |
ピピピピピ・・・ |
ピー |
センサーは前後バンパーの左右についています。バンパーには、ステッカーを貼ったりアクセサリーなどを取り付けないでください。
センサーが感知できる範囲は限られています。また、気温や天候、路面状態などの周囲の状況や障害物によってはセンサーが感知できない場合があります。必ず周囲の安全を確認してから運転してください。