NISSAN
福岡ギャラリー 九州硬式野球部 サイトマップ
工場見学のお申し込み
メールマガジンの登録
バーチャル工場見学
Top NISSAN a la mode 九州ドライブ情報 販売会社情報 九州工場のご案内 ゲームコーナー
福岡県のお店情報はこちら北九州日産モーター日産プリンス福岡福岡日産自動車
今が旬!ドライブ情報12月 長崎県波佐見
何かと忙しい師走ですが、そんなときこそ、あえてスローに過ごしてみたくなり、新年のための新しい器を創作に行ってきました。今回訪れたのは、長崎県・波佐見町。波佐見町は、佐賀県・有田のお隣の焼き物の町です。
波佐見焼は、「暮らし」をテーマにしており、生活食器としてお手ごろな価格も特徴です。町内には約120軒もの窯元があり、行く先々で大小の窯元に出会えます。ゆったりと静かな波佐見町・中尾山で、初めてのロクロ体験や正月飾り作りなど、有意義な時間が過ごせました。
もちろん"ココだけの特典付き"スポットもご紹介。ぜひ、チェックしてみてください。
今が旬!ドライブ情報12月 長崎県波佐見
お得な特典付き!
白山陶器
2005年グッドデザイン賞の生活食器 穴場スポット 詳細地図を見る
シンプルなデザイン、日々の使いやすさを追求した機能美を
誇る「白山陶器」は、1961年から数多くのグッドデザイン
賞受賞を誇る、知る人ぞ知る実力派メーカーです。
東京南青山にもショールームがありますが、本拠地はここ
波佐見町。私がもっとも気に入ったのは、2005年度受賞の
「リーヴス」シリーズです。葉っぱをモチーフにしたオシャレな
生活食器ですが、もちろんオシャレなだけではありません。
この斜形状のおかげで、食事の際に最後のひと口がすくいやすく、
美しさと便利な工夫に「なるほどグッドデザイン!」と実感
できました。ここ波佐見町のショールームでのみ、特別割引で
購入できるのもうれしいポイント。便利なシリアルボールをお得に
購入できたし、わざわざ来た甲斐がありました。
お得情報
本社・白山陶器ショールームでは、全展示製品が来館特別割引にて購入できます。
本社・白山陶器ショールーム

長崎県東彼杵郡波佐見町湯無田郷1334
TEL:0956-85-3251
営業時間:9:00〜16:00
定休日:毎週日曜日、夏期休業日・年末年始、
※土曜日及び日曜日以外の祝日は営業しています。
5月の連休の陶器市期間中は無休です。
(4/29〜5/5)
2005年度受賞の「リーヴス」と「シングルス」シリーズ
2005年度受賞の「リーヴス」と「シングルス」シリーズ

私のお気に入りは「リーヴス」シリーズのシリアルボール
私のお気に入りは「リーヴス」シリーズのシリアルボール

たくさんの製品が揃った2Fショールーム
たくさんの製品が揃った2Fショールーム。
トップページへ戻る
白山陶器 乃月窯 三喜工房ショップ「カフェギャラリー・コンプラート」 文化の陶四季舎 さぬき直伝麺工房味百里 中尾山 伝習館
乃月窯
手作り門松&干支皿でお正月準備 穴場スポット 詳細地図を見る
ココだけの特典 予約体験者に、もれなく波佐見焼食器をプレゼント「このページをプリントアウト」をご持参ください。
お正月といえば、門松です。今回は、乃月窯で手作り門松に
チャレンジしてみました。2006年、お仕事のさらなる
広がりと実りを願って稲穂と南天の実をたっぷりと挿しました。さらに、良いご縁があります!と、先端にリボンもアレンジして
みました。ちょっと欲張りな門松は題して「収穫の2006年」。干支を絵付け
門松を仕上げた後に、お皿に来年の
干支である「戌」を描いてみました。
2006年は、私も犬のように駆け抜け
たいという思いを胸に、いっきに描き
上げましたが、絵付けは、水で消して
何度でも描きなおせるので、失敗しても
大丈夫です。
なお、体験予約は3日前までに。予約すれば12月31日でも
体験できると聞き、かなり驚きました。
体験費
「絵付け体験」1,000円〜2,000円(要予約)
「門松づくり」4,000円(一対)(要予約)
※別途送料がかかる場合があります。
乃月窯

長崎県東彼杵郡波佐見町井石郷1285-1
TEL:0956-85-2891
営業時間:9:00〜12:00、13:00〜16:00
定休日:不定休(ご予約日は営業)
2006年、たくさんの収穫を願って・・・。
2006年、たくさんの収穫を願って・・・。

お皿に来年の干支を絵付け中です。 軽やかに走る「戌」を描きました。
お皿に来年の干支を絵付け中です。

軽やかに走る「戌」を描きました。

麻衣子特製「手作り門松&干支皿」。
麻衣子特製「手作り門松&干支皿」。
トップページへ戻る
白山陶器 乃月窯 三喜工房ショップ「カフェギャラリー・コンプラート」 文化の陶四季舎 さぬき直伝麺工房味百里 中尾山 伝習館
三喜工房ショップ「カフェギャラリー・コンプラート」
窯の中の隠れ家カフェでのんびり 穴場グルメ 詳細地図を見る
三喜工房は、中尾山のふもとにある窯元。「あと100歩」
「あと30歩」というユニークな看板を目印に奥まった小道を
進んでいくと、「カフェギャラリー・コンプラート」に到着します。
店内にある小さなカフェギャラリーは、50年位前の窯跡を使った
隠れ家的スペースで、中に入ると雰囲気たっぷり。時間を忘れて
ゆったりとしたひとときを過ごせました。三喜工房では、手作りの
ブライダルギフトも手がけており、自分たちでデザインした器を
引き出物にしたいというカップルが、地元長崎をはじめ、
福岡からも訪れているそうです。なかなか素敵なアイデアですね。
オススメ品
「絵付け体験」1,000円〜2,000円(要予約)
「門松づくり」4,000円(一対)(要予約)
※別途送料がかかる場合があります。
オススメ品
三喜工房ショップ

「カフェギャラリー・コンプラート」
長崎県東彼杵郡波佐見町井石郷419
TEL:0956-85-3072
営業時間:11:00〜18:00
定休日:元旦のみ・不定休
※ショップでは、1月2日〜4日初売り開催
ココだけの特典 先着4名様に波佐見焼マグカッププレゼント(一客)「このページをプリントアウト」をご持参ください。
 
手作りのこの看板が目印です。
手作りのこの看板が目印です。

古い窯の中のカフェギャラリー。
古い窯の中のカフェギャラリー。
トップページへ戻る
白山陶器 乃月窯 三喜工房ショップ「カフェギャラリー・コンプラート」 文化の陶四季舎 さぬき直伝麺工房味百里 中尾山 伝習館
文化の陶 四季舎
地元野菜&黒米をたっぷり堪能 穴場グルメ 詳細地図を見る
ココだけの特典 ホットコーヒーサービス「このページをプリントアウト」をご持参ください。
三中尾山に04年3月にオープンした「四季舎」。
地元波佐見で採れた野菜を中心とした「はさみ焼御膳」
(要予約)は、ヘルシーで女性におすすめです。はさみ寿司
特に、はさみ寿司はごぼうの煮付けやお肉などを
はさんだユニークな一品で印象的でした。
もう1つのおすすめが「黒米カレー」。初めて
食べた黒米のもちもちとした食感と、カレーの
辛さが絶妙でした。「四季舎」では、土・日に
「窯焼きピザ作り体験」が楽しめます。今回は
平日のため残念ながら体験できませんでしたが
、生地からこねて窯で焼き、その場でアツアツの
ピザを食べられるなんて魅力的!平日も予約を
すれば体験できるそうなので、今度来るときは
必ずチャレンジしてみたいと思います。
オススメ品
「はさみ焼御膳」1,000円(要予約)
「黒米カレー」600円
「窯焼きピザ作り体験」1枚1,000円(平日は要予約)
文化の陶 四季舎

長崎県東彼杵郡波佐見町中尾郷660
TEL:0956-27-6051
営業時間:10:00〜17:00
定休日:木曜日
「はさみ焼御膳」は野菜がたっぷり!
「はさみ焼御膳」は野菜がたっぷり!
もう、お腹がペコペコ。いただきまーす。
もう、お腹がペコペコ。いただきまーす。
黒米のもちもち感が新鮮な「黒米カレー」
黒米のもちもち感が新鮮な「黒米カレー」
トップページへ戻る
白山陶器 乃月窯 三喜工房ショップ「カフェギャラリー・コンプラート」 文化の陶四季舎 さぬき直伝麺工房味百里 中尾山 伝習館
さぬき直伝 麺工房 味百里(みもり)
珍しい、くじらうどんを発見! 穴場グルメ 詳細地図を見る
ココだけの特典 ソフトドリンクサービス「このページをプリントアウト」をご持参ください。
地元の人でもなかなか知らない、ちょっと珍しい「くじらうどん」を発見! コシのある讃岐の麺と、湯かけしたくじらの脂身は、
想像以上に風味豊かで好相性! 塩漬 けされたくじら肉の
塩味がほどよくきいており、美味でした。
ところで、なぜくじら?答えは本文で。
ところで、なぜくじら?答えは本文で。
「くじらそば」もありますが、
せっかくの讃岐ですから、 私としてはうどんがおすすめです。ところでなぜくじら?と思い、ご主人に尋ねたところ、ここ東彼杵では、江戸時代に
鯨漁が盛んだったとか。「くじらうどん」はそれに
ちなんだメニューだそうです。
オススメ品
「絵付け体験」1,000円〜2,000円(要予約)
「門松づくり」4,000円(一対)(要予約)
※別途送料がかかる場合があります。

さぬき直伝 麺工房 味百里(みもり)

長崎県東彼杵郡波佐見町岳辺郷137-3
TEL:0956-85-6400
営業時間: (午前の部)11:30〜14:00、
(午後の部)18:00〜22:30
定休日: 水曜午後の部、不定休
湯かけしたくじらの脂身が美味です。
湯かけしたくじらの脂身が美味です。
こちらは「くじらそば」。もちろん手打ち。 本日入荷のくじらの脂身。これを薄く切って食べます。
こちらは「くじらそば」。
もちろん手打ち。
本日入荷のくじらの脂身。
これを薄く切って食べます。
道路沿いの、この看板が目印です。
道路沿いの、この看板が目印です。
トップページへ戻る
白山陶器 乃月窯 三喜工房ショップ「カフェギャラリー・コンプラート」 文化の陶四季舎 さぬき直伝麺工房味百里 中尾山 伝習館
NISSAN