 |
リコール届出番号 |
3790 |
リコール開始日 |
2016年4月14日 |
|

基準不適合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因 |
①過給機付車のエンジンECUの制御プログラムにおいて、燃料噴射量の設定が不適切なため、中高回転・高負荷域で走行すると排気ガス温度が著しく高くなることがあります。そのため、そのまま使用を続けると熱疲労により排気マニホールドに亀裂が生じ、排気ガス漏れに至るおそれがあります。
②過給機付車のエンジンECUの制御プログラムにおいて、ノッキングの制御データが不適切なため、ノッキングを誤検知し、点火時期が遅れ、排気ガス温度が著しく高くなることがあります。そのため、そのまま使用を続けると熱疲労により排気マニホールドに亀裂が生じ、排気ガス漏れに至るおそれがあります。
③ラジエーターファンモーターにおいて、ブラシの材質が不適切なため、ブラシが吸湿して膨張することにより、接触不良となり、ラジエーターファンモーターが停止することがあります。そのため、エアコンの効き不良や冷却水の水温上昇が生じ、そのまま使用を続けると、オーバーヒートやエンストに至るおそれがあります。 |
改善の内容 |
①エンジンECUの燃料噴射量制御プログラムを対策仕様に書き替え、またはエンジンECUを対策品に交換します。また、排気マニホールドを新品に交換します。
②エンジンECUのノッキング制御プログラムを対策仕様に書き替え、またはエンジンECUを対策品に交換します。また、排気マニホールドを新品に交換します。
③ラジエーターファンモーターを対策品に交換します。 |
|
 
・ |
リコール対象車の含まれる車台番号の範囲には、対象とならない車両も含まれております。 また、リコール対象車の含まれる車台番号範囲であっても、上記①~③のいずれにも該当しない車両も含まれておりますので、詳細につきましては、お買い求めの販売会社までお問い合わせ下さい。 |
・ |
リコール対象車の製作期間は、ご購入の時期とは一致しておりません。 |
・ |
車台番号は、車検証に印刷されております。 |
 
型式 |
通称名 |
リコール対象車の
含まれる車台番号の範囲 |
リコール対象車の
製作期間 |
リコール対象車の
台数 |
備考 |
ABA-H59A |
キックス |
H59A-0000201
~H59A-0153502 |
平成20年9月11日
~平成24年6月21日 |
11,300台 |
①8,000台 ②3,300台 ③11,300台 |
EBD-U71V |
クリッパー |
U71V-0570201
~U71V-0631074 |
平成24年1月11日
~平成25年11月23日 |
1,693台 |
① 0台 ② 1,693台 ③ 0台 |
EBD-U72V |
U72V-0570201
~U72V-0630634 |
平成24年1月12日
~平成25年11月22日 |
865台 |
① 0台 ② 865台 ③ 0台 |
ABA-U71W |
クリッパー リオ |
U71W-0000201
~U71W-0500539 |
平成19年5月21日
~平成23年12月27日 |
3,468台 |
① 3,129台 ② 339台 ③ 0台 |
ABA-U72W |
U72W-0000201
~U72W-0500356 |
平成19年5月21日
~平成24年1月9日 |
1,546台 |
① 1,390台 ② 156台 ③ 0台 |
(計5型式) |
(計3車種) |
(製作期間全体の範囲)
平成19年5月21日~平成25年11月23日 |
合計 18,872台 |
①12,519台 ②6,353台 ③11,300台 |
|
|