症状
原因
処置方法
映像が映らない。
走行中である。
車を安全な場所に停車し、パーキングブレーキをかけてください。
操作どおりに動作しない。
ディスク制作者の意図により、操作どおりに動作しないDVDディスクがある。
故障ではありません。
操作を受け付けない。
操作した動作が禁止されている (ディスクによってはメッセージが表示されない場合もあります)。
操作可能な画面になるまでお待ちください。
音声が聞こえない。
音量のボリュームが最小になっている。
オーディオ側の音量を調節してください。
再生が始まらない。
ディスクの裏表が間違っている。
タイトル面を上にして入れ直してください。
音量のボリュームが最小になっている。
オーディオ側の音量をご確認ください。
本体内に結露が生じている。
結露がおさまるまで、しばらく(約1時間程度)お待ちください。
DVDメニューが表示されている。
メニュー項目を選び、決定を選んでください。
リージョンコードの異なるディスクを入れた。
リージョンコードの異なるディスクは再生できません。ディスクをご確認ください。
DVDソフトによっては、DVDの規格を厳密には満たしていないことがあるため、本機での再生ができない場合があります。
故障ではありません。
再生がとぎれたり、画面が乱れる。
ディスクに傷が付いている。
傷の大きさによっては、エラー訂正できない場合があります。
ディスクに汚れが付いている。
ディスクに付着した汚れを拭き取ってください。
字幕が表示されない。
字幕の表示設定がOFFになっている。
設定の字幕を選んで字幕の設定をしてください。
字幕が収録されていないソフトを再生している。
ディスクをご確認ください。
設定している音声言語で再生されない。
設定している音声言語がディスクに収録されていない場合は、ディスク側の推奨言語で再生されます。
ディスクをご確認ください。
設定している字幕言語で再生されない。
設定している字幕言語がディスクに収録されていない場合は、ディスク側の推奨言語で再生されます。
ディスクをご確認ください。
アングルを変えることができない。
複数のアングルが記録されていないソフトを再生している。
マルチアングル対応のディスクであるか、ご確認ください。
画面表示がおかしい。
DVDソフトの出力用アスペクト比に対する適正な表示モードを選んでいない。
表示モードを切り替えてください。
画像が乱れる。
早送り、早戻しをしている。
故障ではありません。
音質が悪い。
ディスクに汚れが付いている。
ディスクに付着した汚れを拭き取ってください。
字幕言語、音声言語を切り替えることができない (設定した字幕言語、音声言語にならない)。
複数の字幕言語、音声言語が記録されていないディスクを再生している。
字幕言語、音声言語の数はディスクにより異なります。また、メニュー画面などで切り替えられるディスクもあります。ディスクをご確認ください。
ディスク側に優先の言語や設定がある。
ディスク側に優先の言語や設定がある場合は、本機での設定の変更は反映されません。
ビデオCDのメニュー再生ができない。
プレイバックコントロール付きビデオCDではない。
プレイバックコントロール付きビデオCD以外は、メニュー再生はできません。ディスクをご確認ください。