Back

バッテリーがあがったときは

SearchHome

警告

  • ブースターケーブルをつなぐときは、次のことを必ずお守りください。火花が発生し、バッテリーから発生する可燃性ガスに引火して爆発し、やけどなど重大な傷害につながるおそれがあります。
    • ブースターケーブルを正しい順番と位置でつなぐ。
    • ブースターケーブルを自車バッテリーの-端子に直接つながない。
    • ブースターケーブルの+端子と-端子を接触させない。
  • バッテリーの付近には常に爆発性の水素ガスが存在しています。バッテリーには火花や炎を近づけないでください。
  • バッテリーまたはバッテリー付近で作業を行うときは、必ず適切な保護メガネを着用し、指輪、ブレスレットなどのアクセサリー類を外してください。
  • ブースターケーブルをつなぐときは、バッテリーに顔を近づけないでください。
  • バッテリー液は希硫酸です。目や皮膚に付着すると、失明や炎症など重大な傷害につながるおそれがあります。万一、付着したときは、すぐに多量の水で洗浄し、飲み込んだときは多量の水を飲んで応急処置をしたあと、医師の診療を受けてください。
  • バッテリーはお子さまの手の届かない所に保管しておいてください。
  • 救援車には12V仕様のバッテリーを使用してください。 不適切な仕様のバッテリーは車両を損傷させるおそれがあります。
  • 凍結したバッテリーにブースターケーブルをつながないでください。爆発し、重大な傷害につながるおそれがあります。
  • バッテリーを充電するときは換気を十分に行い、火気は近づけないでください。バッテリーから発生する可燃性ガスに引火して爆発するおそれがあります。

JVE0222X_1
  1. 救援用のバッテリーが別の車両(B)内の場合は、バッテリーどうしが近づくように両方の車両(A)と(B)の位置を調節します。
  2. パーキングブレーキをかけます。
  3. オートマチック車は、セレクトレバーを P に入れます。
    マニュアル車は、シフトレバーをNに入れます。
  4. 不必要な電装品(ヘッドランプ、ヒーター、エアコンなど)をすべてOFFに切り替えます。
  5. キースイッチ(電源ポジション)をLOCKにします。
  6. 爆発する危険を減らすために、よく絞った湿らせた布でバッテリーを覆います。
  7. 図の順序((1)、(2)、(3)、(4))でブースターケーブルを接続します。

    注意

    • 必ずプラス側端子⊕はプラス側端子⊕に接続し、マイナス側端子⊖はバッテリーのマイナス側端子⊖ではなく、ボディアースに接続してください。
    • ブースターケーブルがエンジンルーム内の可動部品に接触しないか確認してください。
    • ブースターケーブルのワニグチクリップは、車体に触れたり、他のワニグチクリップと接触しないように注意してください。
    • ブースターケーブルは、エンジン始動時の振動で外れたりしないように、確実につないでください。
    • ブースターケーブルをつなぐときや外すときは、冷却ファンやベルトに巻き込まないように注意してください。

  8. 救援車(B)のエンジンを始動させます。
  9. エンジン回転数が約2,000rpmになるよう救援車(B)のアクセルペダルを踏みます。
  10. 通常の方法で自車(A)のエンジンを始動させます。

    注意

    • スターターは10秒以上作動させないでください。エンジンがすぐに始動しない場合は、キースイッチ(電源ポジション)をOFFにして10秒以上待ってから再始動してください。
    • キースイッチ(電源ポジション)を押してもスターターが作動しないときは、キースイッチ(電源ポジション)チをOFFにしてから再始動してください。

  11. エンジン始動後、ブースターケーブルを図(接続時)とは逆の順序((4)、(3)、(2)、(1))で外します。
  12. 希硫酸が付着しているおそれがあるため、バッテリーを覆うために使用した布を取り外して廃棄します。

注意

インテリジェントキー付車は、バッテリーがあがるとステアリングロックの解除が行えず、電源ポジションが切り替わらなくなります。ずみやかにバッテリーを充電してください。

知識

  • 押しがけでの始動はできません。
  • アイドリングストップ付車は、充放電能力と寿命性能を強化したアイドリングストップ付車専用バッテリーをご使用ください。専用バッテリー以外を使用すると、バッテリーの早期劣化やアイドリングストップが正常に作動しなくなる原因となります。 バッテリーはお客さまの車に適合した日産純正部品をおすすめします。詳しくは、日産販売会社にご相談ください。
  • アイドリングストップ付車は、バッテリー交換したあとや長期間バッテリー端子を外したあとは、アイドリングストップが作動するまでに時間がかかる場合があります。

 

Back