Back

住所や電話番号の発話のポイント

SearchHome
  • 音声入力しているときにステアリングスイッチのNOS1543_1を押すと、最後に音声で入力した内容を消去しますので、途中から入力をやり直すことができます。
  • 住所を入力するときは、神奈川県横浜市西区高島一丁目1番1号のように続けて入力することもできますし、 都道府県名、市区町村名、大字、字、丁目、番地、号のように分けて入力することもできます。
  • 「都道府県名」と「市名」、「市名」と 「町名」の間などは、区切って入力もできます。町名の後に大字が続く場合は町名と大字は続けてお話しください。
    例1)“かながわけんよこはまし”と続けて発話。
    例2)“かながわけん”と発話した後に一度区切り、応答メッセージが流れてから“よこはまし”と発話。
    例3)“ふくしまけんあいづわかまつし”と発話した後に一度区切り、応答メッセージが流れてから“もんでんまちおおあざくろいわ”と発話。
  • 政令指定都市、および東京23区については、都道府県名を省略して入力できます。
  • 番地を入力する際、一丁目23番地4号(1-23-4)を入力するには“いちの に さん のよん” または“いっちょうめにじゅうさんばんちよんごう”と発話します。
  • 番地を入力しなくても、大字(おおあざ)まで入力後、“行き先にする”と発話すると、付近までのルートを探索します。
  • 地域によっては小字(こあざ)の入力に対応していない場合があります。
  • 丁目、番地、号には、一部入力できないものがあります。
  • 郡名称は、省略可能です。
    例)埼玉県南埼玉郡白岡町 ⇒ 埼玉県白岡町
  • 福島県いわき市泉町下川字大剣386のように、住所に「字」の文字が含まれている場合、 福島県いわき市泉町下川大剣386のように「字」を省略しないと認識しない場合があります。
 

Back