通常の平面図です。
- (1)ガイド中のルート
- 目的地までの道路を示します。道路の種類によって色分けされます。
有料・高速道路: | ![]() |
一般道路: | ![]() |
細街路(約3〜5m): | ![]() |
- (2)自車マーク
- 自車位置と進行方向を示します。
- (3)ガイド地点
- ルートガイドが行われる地点を示します。
- (4)ETCアイコン
- ETCが使用可能なときに表示されます。
- (5)電話アンテナ
- 接続している携帯電話の受信状態を表示します。
- (6)時計
- 現在時刻を表示します。12時間/24時間表示の切り替えができます。
- (7)目的地(または最寄の経由地)までの距離および到着予想時刻
- a) 目的地までの距離
- b) 到着予想時刻
- ルートから外れたときには、自車から目的地までの直線距離と目的地方向を示す矢印を表示します。
- a) 目的地の方向
- b) 目的地(経由地)までの直線距離
- c) 到着予想時刻は表示されない
- (8)オペレータ
- タッチすると、カーウイングスのオペレータにつながります。
- (9)マップメニュー
- タッチするとマップメニューを表示します。
- (10)方位マーク
- 地図の北方向を示します。スタンダードビュー表示のときだけ、タッチすると地図の向きの切り替えができます。
![]() | 地図の向きが北を上のとき。 |
![]() | 地図の向きが進行方向を上のとき。 車の進行方向に従い、マークが動きます。 |
- (11)縮尺サイズ
- 地図の縮尺サイズを示すマークです。広域または詳細をタッチすると縮尺を変えられます。
- (12)現在地の情報
- 状況に応じて、情報が表示されます。
- - 自車位置付近の地名
- - 走行中の道路の名称
- - 次に通過する交差点の名称
- (13)VICS情報受信時刻
- VICS情報の受信時刻を表示します。
- (14)簡易右左折表示
- 次に曲がる交差点までの距離と、曲がる方向を示します。