- (1)現在のテレビモード:
- TV1(自宅エリア)またはTV2(おでかけエリア)のどちらかが表示されます。
- (2)受信感度バー:
- 受信状態を表示します。
- アンテナ3本:強い
- アンテナ1本:弱い
- アンテナ0本:受信できません。
- (3)選局チャンネル:
- 現在受信中のチャンネルが表示されます。放送局名がない場合は、3桁もしくは2桁のチャンネル番号を表示します。
- (4)放送メッセージ消去:
- タッチすると放送メッセージの表示を消去できます。(緊急メッセージなど、消去できないメッセージでは表示されません。)
- (5)メニュー:
- テレビ番組を見るためのメニューと設定メニューを表示します。
- (6)チャンネルリスト:
- プリセットリストに登録されたチャンネルが表示されます。
テレビ操作画面について
- 操作しないと8秒後にチャンネルリストなどが消えて、通常のテレビ画面になります。画面をタッチすると、再びチャンネルリストなどが表示されます。
- 1つのチャンネルで複数の番組を同時に放送している場合は、チャンネルリストにSUBアイコンが表示されます。SUBアイコンが表示されたチャンネルをタッチするごとに、同じチャンネル内にある複数の番組を切り替えることができます。SUBチャンネルは、地上デジタル放送(12セグ)のみ受信できます。