地図更新をする

<メニュー>ボタンを押し[情報] → [システム情報] → [地図更新]をタッチ

地図更新の方法を選びます。

項目

 

機能・操作説明

[USBメモリで更新]

[USBメモリに地図情報を保存]

地図データをUSBメモリに保存します。

お手持ちのパソコンから専用Webサイト (https://nissan.mapupdate.info/)に接続し、地図データを現在のマップ情報が入っているUSBメモリにダウンロードします。

 

[USBメモリから地図をインストール]

パソコンを使用してダウンロードした地図データをUSBからインストールし、地図更新をします。

[Wi-Fiで更新]

[地域選択]

更新したい地域を選択すると、地域内の地図データが更新されます。

[地図更新の設定]

[自動地図更新]

地図自動更新のON/OFF設定をします。

ONに設定すると、ナビ画面に表示されるお知らせメッセージから地図更新をすることができます。

更新はバックグラウンドで実行され、自動更新完了後に電源ポジションまたはパワースイッチをOFFにし、再度ONにすると更新地図を反映します。

更新中に電源ポジションまたはパワースイッチをOFFにした場合は、次にONにした時に自動で地図更新を開始(再開)します。

  • 地図更新操作を行うときは、安全な場所に停車してパーキングブレーキをかけてください。

  • 12Vバッテリーあがりの原因となるため、地図更新を行うときはエンジンまたはe-POWERシステムを作動させてください。

  • [キャンセル]をタッチして地図更新中に更新をキャンセルすることができます。

  • スマートフォンのテザリング機能を使用して地図更新をしている場合は、スマートフォンの電源を切らないでください。

  • 地図データは、原則として年3回程度更新しています。

  • Telematics Control Unitを使用した地図データの自動更新時は更新中もナビゲーションシステムは使用できます。

    Wi-Fi、USBを使用した地図更新中はナビゲーション機能は使用できません。更新作業後に電源ポジションまたはパワースイッチをONにして再始動すると、地図データ更新が反映されます。

  • Wi-Fi経由で地図更新する場合は、あらかじめ、Wi-Fi接続をONに設定しておく必要があります。

  • USBメモリで地図更新する場合は、USB2.0ハイスピード対応で空き容量が32GB以上のFAT32でフォーマットされているUSBメモリを使用し、USBメモリを開いたときに表示されるフォルダ(ルートディレクトリ)の中にコピーしてください。

  • 以下のUSBメモリは使用できません。

    —暗号化やコピープロテクトされている

    —複数のパーテーションに分かれている

  • USBメモリで地図更新する場合は、USBメモリを挿入してから操作してください。インストールが完了後USBメモリを取り外してください。