<メニュー>ボタンまたは <現在地>ボタンを押し、[設定] → [ナビゲーション] → [地図表示設定]をタッチ
設定項目を選びます。
項目 |
機能・操作説明 |
|
[地図ビュー切替] |
2Dビュー、2画面 (2D)、3Dビュー、2画面 (3D)に地図ビューの切替ができます。3Dビュー表示のとき、指2本でタッチしたまま上下方向にスライドすると、地図の表示角度が変わります。<現在地>ボタンを押すと元の角度に戻ります。 |
|
[常時表示設定] |
[交差点拡大図] |
交差点などのガイド地点に近づくと音声と画面で表示ルートを案内します。ガイド画面を常に表示させるか設定ができます。<現在地>ボタンを押すと表示を非表示にできます。 |
[交差点リスト] |
ガイドする地点リストを表示し、ガイド地点(交差点など)に近づくと、交差点拡大図に切り替わります。<現在地>ボタンを押すと表示を非表示にできます。 |
|
[常時表示解除] |
ガイド地点から離れている場合、現在地の地図を表示します。ガイド地点に近づくと、交差点拡大図が表示されます。 |
|
[施設アイコンの表示] |
地図上に表示する施設アイコンを設定します。 |
|
[その他の設定] |
[地図の向き] |
地図を表示させる向きを設定します。 |
[進行方向を広く表示] |
地図の向きを[進行方向を上]に設定しているときに、進行方向を広く表示します。 |
|
[2画面の左地図設定] |
左画面の地図表示設定をします。 |
|
[地図上オーディオ表示] |
地図画面上のオーディオ表示のON/OFFを設定します。 |
|
[地図色] |
強調したい地図情報を設定します。 |
|
[地図文字サイズ] |
地図上の文字の大きさを設定します。 |
|
[地図上名称表示] |
地図上に表示する名称の表示ON/OFFを設定します。 |
|
[スクロール地点情報表示] |
スクロール地点の各情報表示のON/OFFを設定します。 |
|
[走行軌跡設定] |
走行軌跡表示のON/OFFや間隔を設定、消去をします。 |
|
[ハイウェイモードの自動表示] |
高速道路走行中のハイウェイ情報画面の自動表示のON/OFFを設定します。 |
|
[現在地へ戻る] |
地図画面を表示します。 |