マニュアルモードの使いかた

セレクトレバーをマニュアルシフトゲートに入れるとマニュアルモードになります。

(ポジションインジケーターに、シフトポジションを表示します。)

  • 安全や走行性能を確保するために、セレクトレバーを操作しても希望するギヤに変速しなかったり、シフトポジションが切り替わる場合があります。

  • 車両が停止すると、1速へシフトダウンします。

各シフトポジションの働き

シフトポジション

働き

1

1速に固定されます。より強いエンジンブレーキが必要なときに使います。

2

2速に固定されます。強いエンジンブレーキが必要なときに使います。

3

3速に固定されます。エンジンブレーキが必要なときに使います。

4

4速に固定されます。下り坂で軽いエンジンブレーキをかけたいときなどに使います。

5

5速に固定されます。

6

6速に固定されます。

7

7速に固定されます。

切り替えかた

  • セレクトレバーをマニュアルシフトゲートに入れ、前後に操作します。

    • シフトポジションアップ:

      セレクトレバーを+(アップ)側に動かします。

    • シフトポジションダウン:

      セレクトレバーを-(ダウン)側に動かします。

  • セレクトレバーを操作しても希望するギヤに変速できない場合があります。そのときはポジションインジケーターが点滅し、ブザーが鳴ります。

    ポジションインジケーター

解除のしかた

セレクトレバーをマニュアルシフトゲートからDに戻します。

HOME