シートの調節のしかた

  • シートは必ず走行前に調節する。

    走行中に調節すると、思わぬ事故につながるおそれがあります。

  • シートを調節したあとは、確実に固定されたことを確認する。

    固定されていないと突然運転姿勢が変わり、思わぬ事故につながるおそれがあります。

  • 背もたれを必要以上に倒したまま走行しない。

    シートベルトが効果を十分に発揮せず、衝突時などに重大な傷害を受けるおそれがあります。

  • 背もたれと背中の間にクッションなどを入れない。

    運転姿勢が不安定になり、思わぬ事故につながるおそれがあります。

  • シートを調節するときは、動いている部分に手や足などを近づけない。

    挟まれてケガをするおそれがあります。

  • 背もたれの角度を調節するときは、背もたれを支えながら調節する。

    顔や身体にあたり、思わぬケガをするおそれがあります。

  • シートの下に手を入れるときは注意する。

    車室内を清掃するときやシートの下に落としたものを拾うときなどは、シートレールやシートフレームにあたり、ケガをするおそれがあります。

HOME