オートブレーキホールド機能の作動について

オートブレーキホールド機能をONにする

  • 電源ポジションをONにし、オートブレーキホールドスイッチを押すと、オートブレーキホールドスイッチ表示灯が点灯します。

  • オートブレーキホールド機能は、次の条件が満たされたときのみ、メーター内のオートブレーキホールド表示灯(白色)が点灯し、待機状態になります。(オートブレーキホールド表示灯(白色)★

    • 運転席シートベルトを着用している

    • 電動パーキングブレーキが解除されている

    • セレクトレバーがP以外の位置にある

    • 急な坂道の途中に停車していない

オートブレーキホールド機能をOFFにする

オートブレーキホールド機能がONのとき、オートブレーキホールドスイッチを押すと、スイッチの表示灯が消灯しオートブレーキホールド機能がOFFになります。

停車中にオートブレーキホールド機能をOFFにするときは、ブレーキペダルをしっかり踏んで、オートブレーキホールドスイッチを押します。

  • オートブレーキホールド機能をOFFにするときは、ブレーキペダルをしっかりと踏む。

    ブレーキが解除され車両が動き出し、思わぬ事故につながるおそれがあります。

  • オートブレーキホールド機能のON・OFF設定は、再度設定を変更するまで、電源ポジションをOFFにしても、その設定が維持されます。

  • オートブレーキホールド機能が必要ないときは、設定をOFFにしておくことをおすすめします。

HOME