VDCについて

  • VDCの作動と表示灯

    • VDCが実際に作動しているとき、メーター内の警告灯が点滅します。

    • VDCシステム内のトラクションコントロール機能のみが作動しているときも 警告灯が点滅します。

    • 警告灯が点滅したときは、車両が滑りやすい状態になっていますので特に慎重に運転してください。

  • VDCには「ブレーキLSD」機能があります。これは滑りやすい路面などで駆動輪が空転した場合、空転している駆動輪にブレーキをかけることにより、もう一輪の駆動力を確保するLSD(リミテッドスリップデフ)機能です。

  • VDC作動時は、ブレーキの作動により音や振動を発生する場合がありますが異常ではありません。

  • この装置は車両の走行安定性を向上させるもので事故を防止するものではありません。VDCの作動にも限界があるため、滑りやすい路面やカーブの手前では特にスピードを落とし安全運転に心がけてください。

  • 次のときはVDC警告灯が点灯し、VDCが正常に作動しないことがあります。

    • サスペンション、タイヤ、ブレーキなどを純正品以外に交換したり、改造したとき

    • サスペンション、タイヤ、ブレーキなどが著しく摩耗および劣化した状態で走行したとき

  • 次のような状況では、VDC警告灯が点灯することがあります。この場合は一度電源ポジションをOFFにし、再度ハイブリッドシステムを始動すると消灯します。

    • 駐車場の入り口などにあるターンテーブルや動く物の上に車があるとき

    • 極端に傾いた特殊な路面(サーキット路に見られるバンクなど)を走行したとき

  • VDC付車でも雪道などでは冬用タイヤやタイヤチェーンを装着してください。

HOME