走行支援システムについて

  • (1) プロパイロット2.0
  • 走行中、前方車両との車間距離を自動制御し、前方車両停車時は停車してその状態を保持します。また、走行車線内を走行するようにハンドルを自動制御することで運転操作の負担を減らします。(プロパイロット2.0
  • (2) インテリジェント エマージェンシーブレーキ
  • 前方の車両や歩行者と衝突のおそれがあるとき、警報とブレーキにより、運転者の衝突回避操作を支援します。(インテリジェント エマージェンシーブレーキ
  • (3) インテリジェント ペダル(車間距離維持支援システム)
  • 先行車との車間距離や相対速度に応じてブレーキを制御するとともに、アクセルペダルを踏んでいる場合には、アクセルペダルを押し戻す力を発生させることで、運転者の車間距離維持操作を支援するシステムです。(インテリジェント ペダル(車間距離維持支援システム)
  • (4) インテリジェント FCW(前方衝突予測警報)
  • 前方を走行する2台前の車両を検知し、急な減速などにより、自車の回避操作が必要と判断した場合には、警報によって運転者に注意を促します。(インテリジェント FCW(前方衝突予測警報)
  • (5) 踏み間違い衝突防止アシスト
  • 進行方向に壁などの障害物、車両や歩行者(前進時のみ)などがいる場所で、アクセルペダルとブレーキペダルの踏み間違えやブレーキ操作が遅れたとき、音と表示で警告し、さらに過度な加速の防止や障害物への衝突防止を支援します。(踏み間違い衝突防止アシスト
  • (6) BSW(後側方車両検知警報)
  • 車線変更をするとき、隣車線に車両がいる場合には警報によって運転者に注意を促します。(BSW(後側方車両検知警報)/インテリジェント BSI(後側方衝突防止支援システム)
  • (7) インテリジェント BSI(後側方衝突防止支援システム)
  • 隣接車線に車両がいるときに運転者が車線変更を開始した場合、警報とともに車両をもとの車線内に戻す方向に力を発生し、隣接車両との接触を回避するよう支援します。(インテリジェント BSI(後側方衝突防止支援システム)について
  • (8)LDW(車線逸脱警報)
  • 運転者が意図せず走行車線から逸脱しそうなとき、警報によって注意を促します。(LDW(車線逸脱警報)/インテリジェント LI(車線逸脱防止支援システム)
  • (9) インテリジェント LI(車線逸脱防止支援システム)
  • 運転者が意図せず走行車線から逸脱しそうなとき、運転者が車線内に戻す操作を支援します。(インテリジェント LI(車線逸脱防止支援システム)について
  • (10) インテリジェント BUI(後退時衝突防止支援システム)
  • 後退時に後方の障害物や、後方を横切ろうとする車両に衝突するおそれがあるとき、警報と短時間のブレーキにより、運転者の衝突回避操作を支援するシステムです。(インテリジェント BUI(後退時衝突防止支援システム)
  • (11) 標識検知機能
  • 走行中に検知した進入禁止標識、および速度標識の情報をアドバンスドドライブアシストディスプレイとヘッドアップディスプレイ(速度標識のみ)に表示し、運転者にお知らせする機能です。(標識検知機能
HOME