タイヤの点検項目

安全な走行のため、タイヤの点検は次の項目を点検してください。

詳細は別冊のメンテナンスノートをお読みください。

タイヤ空気圧

  • すべてのタイヤの空気圧を点検してください。

  • タイヤの指定空気圧は運転席ドアの開口部に表示してあります。

タイヤの亀裂・損傷の有無

  • タイヤの接地面や側面に著しい亀裂や損傷および針などの異物が刺さっていないか点検してください。

タイヤの溝の深さ、異常な摩耗

  • タイヤの溝の深さが十分であるか、ウェアインジケーター(摩耗限度表示)が表れていないか点検してください。

  • タイヤが摩耗して接地面とウェアインジケーター(摩耗限度表示)が同じ高さになったらタイヤを交換してください。

  • タイヤの空気圧が不足したまま走行しない。

    バースト(破裂)するなど、思わぬ事故につながるおそれがあります。

  • 使用開始後5~7年を目安に必ず点検する。

    タイヤはゴム製品のため、徐々に劣化します。引き続き使用する場合は安全走行を確保するため、必ず点検を受けてください。点検については日産販売会社へご相談ください。

  • タイヤの空気は自然に少しずつ低下します。月に一度はタイヤエアゲージを使用して点検してください。

  • タイヤ空気圧の点検は、走行前のタイヤが冷えているときに点検・調整してください。

  • タイヤ側面の厚みが薄いタイヤは、空気圧が減っていることを目視で確認することが困難なため、必ずタイヤエアゲージを使用して点検してください。

  • 走行直後はタイヤ空気圧が約1割程度上がることがあります。

HOME