プロパイロット パーキング(メモリー機能)の注意事項

  • 次のような状況では自車のいる位置が正しく検出されず、登録した駐車位置で自動起動しなかったり異なった場所で起動するなど、正しく機能しない場合があります。

    • GPSの受信状況が悪いとき

    • 高架橋下や高層ビル群地帯にいるなど、GPS信号が正しく受信できないとき

    • トンネルの中やビルの駐車場などでGPSの受信状態が悪化したとき

    • 悪天候(雨、雪、霧など)でGPSの信号が弱いとき

    • パワースイッチをONにした直後など、GPS信号の受信に時間がかかっているとき

    • GPSアンテナ周辺へのステッカー(透明なものを含む)を貼り付けたとき

    • GPSアンテナ周辺に汚れなどが付着しているとき

    • 急発進、急停車、急ハンドルなどの運転操作をしたとき

    • 路面が平坦ではないとき

  • 次のような状況では駐車位置を登録できない、登録した駐車位置を検出しないことや駐車位置がずれるなど、正しく機能しない場合があります。

    • 駐車場所に路面模様が少ないとき

    • 光や影の差し込みにより、路面模様が検出されないとき

    • 夜間、地下、立体駐車場など周囲が暗いとき

    • 登録した駐車位置の入り口よりも手前で停車したとき

    • 急発進、急停車、急ハンドルなど大きな車両挙動を伴ったり、VDCが作動したとき

  • 次のような状況などにより、登録時の駐車位置周辺の路面模様と大きく異なってしまった場合、登録した駐車位置を検出しないことや駐車位置がずれるなど、正しく機能しない場合があります。

    • 工事などによる路面状態の変化

    • タイヤ痕(轍、水痕を含む)

    • 路面模様のかすれや汚れがあるとき

    • 車両、バイク、自転車、玩具などが置かれる、または移動される

    • 光の差し込み

    • 駐車位置周辺の芝生、花壇、生垣などの植生が、季節によって変化または消失したとき

    • 極端に光環境が異なるとき

    • 光や影がさしかかっている

    • ゴミや枯れ葉が多い

  • 次のような路面模様の位置が得られにくい駐車環境では、登録した駐車位置を検出しない、誤った駐車位置を検出する、駐車位置がずれるなど、正しく機能しない場合があります。 

    • 砂利や芝生などが周辺に多いとき

    • 連続した駐車枠などがあり、駐車位置が特定できないとき

    • 複数の近接した類似模様(二重線など)がある駐車位置のとき

  • 次のような状況などでは、登録時の駐車位置を検出されないことや、制御中に終了することがあります。

    • 駐車制御中の移動方向に障害物(駐車車両、電柱、ポールなど)が差し掛かっていると判断した場合

    • 駐車制御中に障害物の非常に近くを通ると判断した場合