タイマー充電の設定のしかた

  • 1. ステアリングスイッチのスイッチを数回押し、アドバンスドドライブアシストディスプレイに設定画面を表示しOKスイッチを押します。
  • 2. ステアリングスイッチのスイッチで、EV設定を選択し、OKスイッチを押して決定します。
  • 3. ステアリングスイッチのスイッチで、タイマー充電1またはタイマー充電2を選択し、OKスイッチを押して決定します。
  • 時刻は2種類設定することができます。
  • 4. ステアリングスイッチのスイッチでタイマーを選択し、OKスイッチを押してONにします。
  • 5. ステアリングスイッチのスイッチで開始時刻を選択し、OKスイッチを押して決定します。
  • 6. ステアリングスイッチのスイッチで「時」を設定し、スイッチを押します。
  • 7. ステアリングスイッチのスイッチで「分」を設定し、OKスイッチを押します。
  • 設定時間は10分単位で切り替わります。
  • 8. ステアリングスイッチのスイッチで停止時刻を選択し、OKスイッチを押して決定します。
  • 9. ステアリングスイッチのスイッチで「時」を設定し、スイッチを押します。
  • 10. ステアリングスイッチのスイッチで「分」を設定し、OKスイッチを押します。
  • 設定時間は10分単位で切り替わります。
  • 11. メーカーオプションナビゲーションシステム装着車は曜日を選択します。ステアリングスイッチのスイッチで、曜日を選択し、OKスイッチを押して決定します。下線表示されている曜日が現在の曜日になります。
  • 12. 日曜日から土曜日までそれぞれON・OFFを選択します。ステアリングスイッチのスイッチで、曜日を選択し、OKスイッチを押してON・OFFを選択します。
  • 13. 曜日を選択後、スイッチを押します。
  • 現在選択されている曜日が白く点灯します。
  • 14. パワースイッチをOFFにし、充電ケーブルを接続します。充電ケーブルの接続方法は、普通充電のしかた(普通充電のしかた )お読みください。V2H充電の充電ケーブルの接続方法は、急速充電のしかた(急速充電のしかた )をお読みください。
  • ※設定した時刻に自動的に開始されます。
  • タイマーをOFFにすると予約が解除されます。予約を解除しても設定した時刻、曜日は消去されません。再度タイマーをONにすると、現在の設定条件で予約することができます。

  • タイマー充電中に設定を変更すると、変更した内容に従って充電を開始または待機状態になります。

  • 開始時刻から停止時刻の時間帯のみ充電を行うため、充電が完了しないことがあります。

  • リチウムイオンバッテリークーラーが作動しているときは、お客さまが予想された充電量に到達するまでの充電時間が長くなる場合があります。

  • V2H充電を行う場合、充電器本体がタイマー機能を持っている機種がありますので、詳細については各充電器メーカーのカタログなどをご確認ください。

  • V2Hの詳細については、各V2Hメーカーのカタログなどをご確認ください。

  • タイマー充電をONにし、タイマー充電時間外で普通充電ケーブルを接続すると、タイマー充電待機状態(インストルメントパネル部の充電インジケーターが運転席側から順に点灯を繰り返す)になります。