セレクトレバーの操作

P

セレクトレバーにある(P)スイッチを押します。

R

ブレーキペダルを踏みながら、ボタンを押して車両前方へ2段階スライドさせます。

N

Pのときは、ブレーキペダルを踏みながら車両前方、または車両後方に1段階スライドさせ、しばらく保持します。

D・Bのときは、ブレーキペダルを踏みながら車両前方に1段階スライドさせ、しばらく保持します。

Rのときは、ブレーキペダルを踏みながら車両後方に1段階スライドさせ、しばらく保持します。

D

ブレーキペダルを踏みながら、車両後方に2段階スライドさせます。

B

Dのときに車両後方に2段階スライドさせるとBに切り替わります。もう一度2段階スライドさせるとDに戻ります。

  • セレクトレバーが中央に無いときは、(P)スイッチを押してもPに切り替えられません。

  • シフトポジションをRに切り替えるとブザーが鳴ります。

  • 次の操作は無効とみなされ、ブザーが鳴るとともにシフトポジションはNに切り替わります。

    • 前進中にシフトポジションをRに切り替える

    • 後退中にシフトポジションをDに切り替える

  • パワースイッチがONでもメーター内の走行可能表示灯が点灯していないときは、D・B・Rには切り替えられません。

  • 以下の条件が重なったとき、シフトポジションが自動でPに切り替わる場合があります。

    • 運転席シートベルトを外したとき

    • 運転席ドアを開けたとき

  • この車両にはオートP機能がありますが、電制シフトが故障した場合は、シフトポジションがP以外でパワースイッチをOFFにしようとしても、ブザーが鳴り、パワースイッチをOFFに切り替えられません。パワースイッチをOFFにできないときは、次の操作を行ってください。

    • (1)停車してパーキングブレーキをかけます。

    • (2)ブレーキペダルを踏み込みながらパワースイッチを押して、パワースイッチをONに切り替えます。

    • (3)セレクトレバーにある(P)スイッチを押してPに切り替えます。

    • (4)パワースイッチを押して、OFFに切り替えます。