設定(各種設定画面)

各種設定画面では、次の機能の設定ができます。ステアリングスイッチのスイッチで設定を選び、スイッチを回して選択します。スイッチを押して決定することができます。

設定例1(画面カスタマイズ)

設定例2(オイル/オイルフィルター)

VDC設定

ステアリングスイッチのスイッチで設定を選び、スイッチを回して選択します。スイッチを押して決定することができます。

項目

機能

システム

運転支援

ステアリングスイッチのスイッチで設定を選び、スイッチを回して選択します。スイッチを押して決定することができます。

項目1

項目2

機能

ハンドル支援★

側方支援

車線逸脱警報

車線逸脱防止支援

後側方支援

後側方車両検知警報

後側方衝突防止支援

エマージェンシーブレーキ

速度標識表示

ルート減速支援★

制限速度支援★

OFF

  • 標識検知機能で検出した速度をプロパイロット(ナビリンク機能付)の設定車速に反映させる機能のON(スイッチによる連動/自動連動)・OFFを設定します。

    制限速度支援機能について

手動

自動

制限速度支援設定★

--km/h

  • 標識検知機能で検出した速度を、プロパイロット(ナビリンク機能付)の設定車速に反映させるときのオフセット速度を選択します。

    • -10km/h~+10km/hまでの範囲内で速度を設定できます。

    制限速度支援機能について

標識検知支援

  • 進入禁止標識検知/一時停止標識検知のON・OFFを設定します。

    標識検知機能

駐車支援

移動物検知

ソナー自動表示

  • 障害物に近づいたときの、割り込み表示のON・OFFを設定します。

    ソナー機能

前方ソナー

後方ソナー

ソナー検知距離

  • ソナー検知距離を遠、中、近から選択します。障害物までの最長距離が110%(遠)、100%(中)、90%(近)で変更できます。

    中を選択したときの障害物までの最長距離は、(ソナー機能について )をご参照ください。

    ソナー機能

ソナー音量

  • ボリューム(警報音(ブザー))の大きさを、大、中、小から選択します。

    ソナー機能

後退時車両検知警報

ふらつき警報

走行時間

---分/---分

  • 設定した時間まで連続走行したことをお知らせします。

    スイッチを回すと分が切り替わり、スイッチを押すと決定します。

    • 最大360分まで設定できます。

    • 設定時間は30分単位で切り替わります。

スイッチを押すと設定前の画面に戻ります。)

リセット

「はい」を選択すると、走行した時間をリセットできます。

凍結注意

  • 外気温が3℃以下になったときに表示する凍結注意表示のON・OFFを設定します。

シャシー制御

トレースコントロール

パーソナルディスプレイ

ステアリングスイッチのスイッチで設定を選び、スイッチを回して選択します。スイッチを押して決定することができます。走行中は操作できません。

項目1

項目2

機能

表示なし

  • パーソナルディスプレイに何も表示されません。

ナビゲーション★

  • パーソナルディスプレイにナビゲーションを表示します。

到着時間★

  • パーソナルディスプレイに到着時間を表示します。

走行時間/距離

ドライブ情報1

  • パーソナルディスプレイに走行時間/距離を表示します。

ドライブ情報2

給油後走行情報

シフトポジション

  • パーソナルディスプレイにシフトポジションを表示します。

平均車速

ドライブ情報1

  • パーソナルディスプレイに平均車速を表示します。

ドライブ情報2

給油後走行情報

ストップランプ

  • パーソナルディスプレイに車両を表示します。ブレーキランプが点灯しているときは、車両のブレーキランプも点灯します。

エコ

ステアリングスイッチのスイッチで設定を選び、スイッチを回して選択します。スイッチを押して決定することができます。走行中は操作できません。

項目1

項目2

機能

エコモード設定

クルーズコントロール★

  • ECOモード使用時に燃費を優先する機能のON・OFFを設定します。

    エコモード設定

空調

エコ情報設定

エコインジケータ

  • エコインジケータのON・OFFを設定します。

    OFFにすると、エコインジケータが表示されなくなります。

    エコインジケータ

エコドライブレポート

  • エコドライブレポートのON・OFFを設定します。

    OFFにすると、エコドライブレポートが表示されなくなります。

    エコドライブレポート(エコドライブレポートについて

燃費履歴リセット

リセット

  • 燃費履歴画面を表示します。

  • リセットするときは、この画面を表示中にステアリングスイッチのスイッチを押します。リセット画面が表示されるので、「はい」を選択し、再度ステアリングスイッチのスイッチを押すとリセットされます。

時計

ステアリングスイッチのスイッチで設定を選び、スイッチを回して選択します。スイッチを押して決定することができます。走行中は操作できません。

項目1

項目2

機能

表示★

  • 時計表示のON・OFFを設定します。

    時計

時計設定モード★

自動

  • GPSからの情報を使って自動で時刻を設定します。

手動

  • 「時計設定」から手動で時刻を設定します。

時間表示

  • スイッチを押すと12時間表示、24時間表示を切り替えます。

時計設定

時計を調整します。

  • (1) スイッチを押すと「時」調整画面に切り替わります。
  • (2) スイッチを回して「時」を調整します。
  • (3) スイッチを押すと「分」調整画面に切り替わります。
  • (4) スイッチを回して「分」を調整します。
  • (5) スイッチを押すと時刻が設定されます。

スイッチを押すと前の調整画面に戻ります。)

車両設定

ステアリングスイッチのスイッチで設定を選び、スイッチを回して選択します。スイッチを押して決定することができます。走行中は操作できません。

項目1

項目2

機能

ライト/照明

ウエルカムヘッドライト

自動室内灯

  • 室内灯の自動点灯機能のON・OFFを設定します。

    室内照明

室内間接照明

  • 前席ドアの内側(NISMO仕様車以外)、ならびにセレクトレバー周辺にある、間接照明の明るさを6段階で設定できます。

オートライト感度調整

ロック

keyエントリー

ワイパー

車速連動

ドリップ拭き取り

ドアミラー

自動開閉OFF

パワーON連動

ドアアンロック連動

  • ドアロック連動格納機能がONになります。リモコンまたは、ドアハンドルのスイッチで解錠すると、ドアミラーが開く設定になります。また、パワースイッチをONにしたときもドアミラーが開きます。

    ドアロック連動格納機能について

メンテナンス

ステアリングスイッチのスイッチで設定を選び、スイッチを回して選択します。スイッチを押して決定することができます。走行中は操作できません。

項目

機能

オイル/オイルフィルター

  • [メンテナンス]では、次回メンテナンスを行うまでの距離を設定できます。設定値を超えるとメンテナンスする距離がきたことを表示で知らせます。(定期交換部品等の交換距離については、別冊のメンテナンスノートをお読みください。)

    • スイッチを回すと距離が切り替わり、スイッチを押すと決定します。(スイッチを押すと設定前の画面に戻ります。)

    • 500km~30,000kmまでの範囲内で距離を設定できます。

    • 設定距離は500km単位で切り替わります。

    • リセットを選択してスイッチを押すとリセット画面が表示されます。「はい」を選択し、再度スイッチを押すと走行した距離をリセットできます。

  • 機能を停止することができます。

    • 停止する場合は、距離表示を「–––」に合わせスイッチを押し決定します。

タイヤ

ユーザー

画面カスタマイズ

ステアリングスイッチのスイッチで設定を選び、スイッチを回して選択します。スイッチを押して決定することができます。走行中は操作できません。

項目1

項目2

項目3

機能

メインメニュー選択

  • 車両情報画面で表示させたい項目を選択することができます。

    車両情報画面

ナビゲーション設定★

自動割込み設定

  • 走行中、次の右左折点に接近したとき、メーター 内にポップアップでお知らせする機能のON・OFF を設定します。

クルーズ画面切替★

  • クルーズ画面切替のON・OFFを設定します。

    ONにすると、プロパイロット(ナビリンク機能付)のシステムをONにしたとき、画面がクルーズ画面に切り替わります。

    プロパイロット(ナビリンク機能付)★

メーター演出

オープニング演出

  • ディスプレイ演出のON・OFFを設定します。

    OFFにすると、e-POWERシステム始動時のアニメーション、サウンド、およびe-POWERシステム停止時のサウンドがOFFになります。

オペレーションガイダンス

ライト

  • ライトスイッチを回したとき、スイッチ位置をメーター内にポップアップで表示する機能のON・OFFを設定します。

ワイパー

フロント

  • ワイパースイッチを動かしてフロントワイパーを作動させたときに、スイッチ位置をメーター内にポップアップで表示する機能のON・OFFを設定します。

リア

  • ワイパースイッチを回してリヤワイパーを作動させたときに、スイッチ位置をメーター内にポップアップで表示する機能のON・OFFを設定します。

単位/言語

ステアリングスイッチのスイッチで設定を選び、スイッチを回して選択します。スイッチを押して決定することができます。走行中は操作できません。

項目

機能

距離/燃費

  • 距離と燃費の表示単位を km, km/l または km, l/100km に切り替えます。

温度

  • 温度の単位を ℃ または ℉ に切り替えます。

言語

  • 表示言語を、日本語またはEnglishに切り替えます。

工場出荷設定

ステアリングスイッチのスイッチで設定を選び、スイッチを回して選択します。スイッチを押して決定することができます。走行中は操作できません。

機能

工場出荷時の設定にリセットすることができます。

  • 「はい」を選択すると、各種設定が初期化されます。

HOME