電気自動車(EV)はガソリンを使用せず、リチウムイオンバッテリーに蓄えられた電力で走行します。
そのため、給油する代わりにリチウムイオンバッテリーを充電する必要があります。
リチウムイオンバッテリーは、使用を繰り返すと徐々に容量(蓄電能力)が低下します。これはバッテリー本来の特性であり、家電製品と同様に異常ではありません。
気圧の急激な変化により、リチウムイオンバッテリーから音がする場合がありますが、異常ではありません。
次の場合は回生ブレーキが作動せず、摩擦ブレーキのみで制動力を発生させます。
EVシステムまたはブレーキシステムに異常があるとき
ABSまたはVDCが作動しているとき
リチウムイオンバッテリーが満充電のとき
回生ブレーキが作動しているときは、ブレーキペダルの踏みごたえが変化したり、音や振動が発生したりすることがありますが、異常ではありません。