インテリジェント ルームミラーの画質調整

インテリジェント ルームミラーモードのときに、MENUボタンを押すと、モニター画像の各種調節ができます。MENUボタンを押すごとに調整項目が切り替わります。

調整項目の切り替わりかた

MENU(通常画面)⇒明るさ(BRIGHTNESS)⇒上下(DOWN/UP)⇒左右(LEFT/RIGHT)⇒回転(ROTATION)⇒モニター文字表示、非表示の切り替え(INDICATION)⇒MENU(通常画面)

明るさ調節のしかた

MENUボタンを1回押すと、明るさ調節(BRIGHTNESS)モードになります。

  • 中央ボタンを押すと、画面が暗くなります。

  • 右側ボタンを押すと、画面が明るくなります。

  • 調節幅:-8(暗い)~+8(明るい)

画面の上下位置調節のしかた

MENUボタンを2回押すと、画像位置の上下調節(DOWN/UP)モードになります。

  • 中央ボタンを押すと、画像が下に移動します。

  • 右側ボタンを押すと、画像が上に移動します。

  • 調節幅:-4(下方向)~+4(上方向)

画面の左右位置調節のしかた

MENUボタンを3回押すと、画像位置の左右調節(LEFT/RIGHT)モードになります。

  • 中央ボタンを押すと、画像が左に移動します。

  • 右側ボタンを押すと、画像が右に移動します。

  • 調節幅:-4(左)~+4(右)

画面の回転位置調節のしかた

MENUボタンを4回押すと、画像位置の回転調節(ROTATION)モードになります。

  • 中央ボタンを押すと、画像が左に回転します。

  • 右側ボタンを押すと、画像が右に回転します。

  • 調節幅:-8(左回り)~+8(右回り)

モニター文字表示のON・OFFのしかた

MENUボタンを5回押すと、モニター文字表示、非表示を切り替える(INDICATION)モードになります。

  • 中央ボタンを押すと、モニター文字表示が非表示になります。

  • 右側ボタンを押すと、モニター文字表示が表示されます。

もう一回MENUボタンを押す(通常画面から6回)と、通常画面に戻ります。

夜モードと昼モードの切り替えかた

車幅灯、またはヘッドランプを点灯させると、自動でモニターが夜モードになります。夜モードではモニター画面の明るさを弱め、眩しさを軽減します。

日中や薄暮時、ヘッドランプを点灯させたときでも夜モードにしたくないときは、右側ボタンを押すと昼モードになります。

  • MENUボタンで画質調整の項目を切り替えるときは、前の項目で調整したあと、5秒以内にボタンを押して切り替えてください。5秒以上経過すると、MENU(通常画面)に戻ります。

HOME