iPhoneを接続する

USB接続する

  1. iPhoneをUSB電源ソケットに接続

    USB電源ソケット

  2. Apple CarPlay起動時の確認メッセージが表示されたら、[はい]をタッチ

    Apple CarPlayが起動します。

    [いいえ]をタッチするとiPhoneをiPodとして接続できます。

    [再表示しない]をタッチすると、起動時の確認メッセージを表示しません。

  • iPhoneを接続するときは、iPhoneに付属のUSBケーブルを使用してください。

  • Wi-FiスポットとApple CarPlayを同時にご使用される場合、ワイヤレス接続ではなくUSB接続で使用してください。

ワイヤレスで接続する

  1. iPhoneをBluetooth®接続

    機器接続画面の見かた

  2. Apple CarPlay起動時の確認メッセージが表示されたら、[はい]をタッチ

    Apple CarPlayが起動します。

    iPhoneに表示される通知でワイヤレス接続を選択すると、ワイヤレスでApple CarPlayがご利用いただけます。

  • 本機の設定によって、iPhoneを接続してもApple CarPlay画面を表示しないことがあります。ランチャーメニューに[]が表示されている場合は、タッチして、Apple CarPlay画面を表示させてください。ランチャーメニューに[]が表示されない場合は、接続機器設定を変更することでApple CarPlay画面を表示することができます。

    機器接続画面の見かた

  • 接続機器がApple CarPlay、Android Auto™またはBluetooth®に接続されていない場合は、ステアリングスイッチの<>ボタンを長押しすると、接続画面が表示されます。

  • ワイヤレス接続を選択しなかった場合、iPhoneはBluetooth®機器として接続されます。後からワイヤレス接続をしたい場合は、Bluetooth®機器として登録しているiPhoneを一度削除して再接続してください。

    Bluetooth画面について

  • Wi-FiがOFFの場合は、通知が表示されます。画面に従って操作するとワイヤレスでApple CarPlayに接続ができます。

    Wi-Fi画面について

HOME