運転席・助手席 SRSエアバッグシステム

車両前方から強い衝撃を受けたときSRSエアバッグが瞬時に膨らみ、乗員の頭部にかかる衝撃を緩和するシステムです。



  • SRSエアバッグはシートベルトを補助する装置です。SRSエアバッグだけでは、身体の飛び出しなどを防止することはできません。SRSエアバッグの効果を発揮させるため、必ずシートベルトを正しい姿勢で正しく着用してください。

  • 乗車するときは必ず次のことをお守りください。守らないと、SRSエアバッグが誤って作動したり正常に作動しなくなり、重大な傷害につながるおそれがあります。

    • ハンドルまわり、車両前部、インストルメントパネルまわり、センターコンソールまわりなどのSRSエアバッグ格納部を修理するときは、日産販売会社にご相談ください。また、SRSエアバッグ格納部に傷が付いていたひび割れがあるときは、そのまま使用せず日産販売会社で交換してください。

    • SRSエアバッグ格納部に過度の衝撃を与えないでください。

    • 電気テスターを使ってSRSエアバッグの回路診断をしたり、回路を変更しないでください。

    • エアロパーツなどを取り付けたりサスペンションを改造するときは、日産販売会社にご相談ください。不適正な改造をすると衝撃を正しく検知できません。

運転席SRSエアバッグシステム

  • 必ず次のことをお守りください。守らないと、SRSエアバッグ作動時に強い衝撃を受けたり正常に作動しなくなり、重大な傷害につながるおそれがあります。

    • ハンドルから顔をできるだけ(約30cm以上)離し、ハンドルにもたれかかるなどSRSエアバッグ格納部に手や顔、胸などを不必要に近づけないでください。また、内がけでのハンドル操作はしないでください。

    • 不適正なハンドルに交換したり、センターパッド部(SRSエアバッグ格納部)にステッカーなどを貼らないでください。

    • 前面ガラスにアクセサリーなどを付けないでください。



助手席SRSエアバッグシステム

  • 必ず次のことをお守りください。守らないと、SRSエアバッグ作動時に強い衝撃を受けたり正常に作動しなくなり、重大な傷害につながるおそれがあります。

    • インストルメントパネル(SRSエアバッグ格納部)に手や足を置いたり、顔や胸などを近づけないでください。また、お子さまをSRSエアバッグ格納部の前に立たせたりひざの上に抱いたりせず、後席に乗せてください。

    • チャイルドシートは後席シートに取り付けてください。やむを得ず助手席シートに取り付けるときは、シートをできるだけ後ろに下げ、必ず前向きに取り付けてください。

      チャイルドシート

    • チャイルドシートは走行する前に確実に固定されていることを確認してください。固定方法及び取り扱いかたは、チャイルドシートに付属の取扱説明書に従ってください。

    • インストルメントパネル上面にステッカーなどを貼ったり、アクセサリーや芳香剤などを置かないでください。



  • キースイッチ(電源ポジション)をONにしたあと約7秒間はメーター内のSRSエアバッグ警告灯が点灯し、システムチェックを行うため、SRSエアバッグは作動しません。警告灯が消灯してから走行してください。

  • SRSエアバッグは膨らんだあと高温になるため、30分以内はさわらないでください。やけどをするおそれがあります。

  • SRSエアバッグは高温のガスにより高速で膨らむため、事故の状態によっては、擦過傷、打撲、やけどなどを負うことがあります。

  • SRSエアバッグが膨らむとき、作動音や白煙が出ますが、火災ではありません。また、発生するガスによりむせることがありますが毒性はありません。ただし、SRSエアバッグ作動時の残留物(カス)などが目や皮膚に付着したときは、できるだけ早く水で洗い流してください。皮膚の弱い方などは、まれに皮膚に刺激を感じることがあります。

  • 廃車にするときやSRSエアバッグを廃棄にするときは必ず日産販売会社にご相談ください。SRSエアバッグの作動により、思わぬ傷害を受けるおそれがあります。

  • SRSエアバッグは、一度膨らむと再使用できません。日産販売会社で交換してください。

  • 助手席SRSエアバッグが作動した衝撃で前面ガラスが割れることがあります。

  • 運転席、助手席SRSエアバッグは膨らんだあとすぐにしぼむので、視界の妨げになることはありません。