フェアレディ

フェアレディ 240ZG

SNSでシェアしようfacebooktwitter

画像ダウンロード

グローバルな大ヒットスポーツカーとなった初代フェアレディZ(S30型)は、国内の2ℓエンジンに対して、輸出向けは2.4ℓエンジンで発売されました。この輸出仕様が、発売2年後の1971年になって日本市場にも新規投入された際に追加になったのが、独特のノーズピース「エアロダイナ・ノーズ」をもつ240ZGです。このクルマはその240ZGのレース仕様テストカーで、排気量2,870ccクロスフローのLY28型エンジンを搭載しています。

車両詳細

年式 1973年
型式 HS30H型
全長 4,305mm
全幅 1,790mm
全高 1,230mm
ホイールベース 2,305mm
トレッド(前/後) 1,475/1,515mm
車両重量 ---- kg
エンジン LY28型 (直6・OHC クロスフロー) 2870cc
最高出力 221kW(300ps)/7,600rpm
最大トルク 314N・m(32.0kgm)/6,400rpm
サスペンション(前/後) ストラット/ストラット
ブレーキ(前/後) 当時:ディスク/ドラム 現在:ベンチレーテッドディスク(前後共)
タイヤ 当時:220-575-15/290-575-15 現在:225-585-15/275-585-15
その他 ソレックス3連キャブレーター、GTS(特殊グランドツーリングカー)仕様 ブレーキ・タイヤの当時とは1973年レースド日本参戦時。