
画像ダウンロード
初代シーマ・FPY31型は、1987(昭和62)年の第27回東京モーターショーに出品され、翌1988(昭和63)年1月に発売されました。販売チャンネルごとに冠名が異なっており、「グロリア・シーマ」、「セドリック・シーマ」の2種類が存在しました。シーマは3ナンバー専用ボディ、日本初のV 型6気筒ツインカムターボエンジン、電子制御エアサスペンションなどで新しい価値を実現。これが受け入れられ、「シーマ現象」と呼ばれるほど爆発的なヒットとなりました。1989年の物品税廃止(消費税導入)後は値ごろ感が増して売れ行きも加速し、いわゆる「3ナンバー車ブーム」の契機となりました。このタイプIIリミテッドは、V 型6気筒ツインカムターボエンジン(3ℓ)を搭載した最高グレードです。
車両詳細
年式 | 1990年 |
---|---|
型式 | FPY31型 |
全長 | 4,890mm |
全幅 | 1,770mm |
全高 | 1,380mm |
ホイールベース | 2,735mm |
トレッド(前/後) | 1,500/1,520mm |
車両重量 | 1,650kg |
エンジン | VG30DET型 (V6 ・4バルブ DOHC・ターボ) 2960cc |
---|---|
最高出力 | 187kw(255ps)/6,000rpm |
最大トルク | 343N・m(35.0kgm)/3,200rpm |
サスペンション(前/後) | ストラット/セミトレーリングアーム(独立) |
ブレーキ(前/後) | ベンチレーテッドディスク/ベンチレーテッドディスク |
タイヤ | 205/65R15 93H |
その他 |