ニッサン

エクストレイル FCV

SNSでシェアしようfacebooktwitter

画像ダウンロード

水素と酸素からつくる電気をエネルギー源とする燃料電池車(FCV)は、走行時に排出するのは水だけで、CO2や排出ガスを出さないもうひとつのゼロ・エミッション車です。FCV は、自動車がより持続可能なモビリティ(移動手段)となる過程で、バッテリーEVを補完する役割を担うものと考えられています。日産のFCVには、これまで培ってきたEVのリチウムイオンバッテリーや強電システム、ハイブリッド車の制御技術、圧縮天然ガス車の高圧ガス貯蔵技術などが生かされています。このクルマは、公道走行テスト用ににエクストレイル T30型をベースに作られた実験車です。

車両詳細

年式 2002年
型式 T30型改
全長 4,445mm
全幅 1,690mm
全高 1,765mm
ホイールベース 2,625mm
トレッド(前/後) 1,530/1,530mm
車両重量 2032kg
エンジン モーター:ネオジム磁石式交流同期型 ----cc
最高出力 65kw(時間定格)
最大トルク 210N・m(時間定格)
サスペンション(前/後) ストラット/パラレルリンク・ストラット
ブレーキ(前/後) ベンチレーテッドディスク/ベンチレーテッドディスク
タイヤ 215/70R16
その他 高圧水素式