スカイライン
日産プリンス千葉GT-R ファルケン 1997 スーパー耐久 No32
Download

画像ダウンロード
異次元の高性能で旋風を巻き起こしたR32型に続くR33型スカイラインGT-R は1995(平成7)年にデビューしました。アテーサE-TS 電子制御式トルクスプリット4WD のリヤには、標準の機械式LSDに対し、スパルタンなV スペックのみ油圧式電子制御のアクティブLSD が組み込まれ、大パワーをより確実に路面に伝える対策がされていました。1990年(平成2年)に始まった「N1耐久シリーズ」を受け継いだ「スーパー耐久シリーズ」は、1995年(平成7年)にオイルクーラーの追加などが許されたものの、市販車に近い、改造の範囲が少ないマシンで戦う耐久レースで、ベースとなる市販車の性能がレースの勝敗を左右しました。このクルマは、1997年(平成9年)シーズンに、横島 久/竹内 浩典組のドライブにより見事シリーズチャンピオンに輝いたマシンです。
車両詳細
年式 | 1995年 |
---|---|
型式 | BCNR33型 |
全長 | 4,675mm |
全幅 | 1,780mm |
全高 | 1,360mm |
ホイールベース | 2,720mm |
トレッド(前/後) | 1,480/1,490mm |
車両重量 | 1,420kg |
エンジン | RB26DETT型 (直6・4バルブ DOHC・ツインターボ) 2568cc |
---|---|
最高出力 | 331kW(450ps)以上/7,600rpm |
最大トルク | 490N・m(50.0kgm)以上/4,800rpm |
サスペンション(前/後) | マルチリンク/マルチリンク |
ブレーキ(前/後) | ベンチレーテッドディスク/ベンチレーテッドディスク |
タイヤ | 245/45R17 |
その他 | 1997年スーパー耐久シリーズチャンピオン車 諸元は1998年N1仕様値 |