シルビア

シルビアK’s

SNSでシェアしようfacebooktwitter

画像ダウンロード

「アートフォース・シルビア」のキャッチコピーとともに1988 (昭和63)年5月に発売した5代目シルビア・S13型は、均整のとれたクーペらしい美しいスタイリングが受け入れられて大ヒットし、まもなく通産省選定グッドデザインと日本カーオブザイヤーも受賞しました。後輪駆動らしい走りの楽しさも根強い支持を集めます。プラットフォームを共通する180(ワンエイティ)SXも1989 (平成1)年に発売され、シルビアと並ぶ人気車になりました。初期のエンジンは全車1.8ℓのCA18型DOHCで、J’s(ジェイズ)とQ’s(キューズ)が自然吸気135ps、K’s(ケーズ)がターボの175psを搭載します。1991(平成3)年のマイナーチェンジで全車2ℓのSR20型DOHCになり、それぞれパワーが強化されました。このクルマはCA18DETエンジンを搭載するトップグレードの初期型K’s(ケーズ)です。

車両詳細

年式 1989年
型式 S13型
全長 4,470mm
全幅 1,690mm
全高 1,290mm
ホイールベース 2,475mm
トレッド(前/後) 1,465/1,460mm
車両重量 1,120kg
エンジン CA18DET型 (直4・4バルブ DOHC・ターボ) 1809cc
最高出力 129kW(175ps)/6,400rpm
最大トルク 225N・m(23.0kgm)/4,000rpm
サスペンション(前/後) ストラット/マルチリンク
ブレーキ(前/後) ベンチレーテッドディスク/ディスク
タイヤ 195/60R15 86H
その他