フェアレディ

DATSUN 2000 SPORTS

SNSでシェアしようfacebooktwitter

画像ダウンロード

1967年(昭和42年)3月、ダットサン・フェアレディの2代目SP310型に、強力な2000ccエンジンを搭載したモデルが誕生(SR311型)しました。フェアレディ1600に追加発売されたこのモデルは、1982ccのU20型直列4気筒OHCエンジンと、ポルシェタイプシンクロを持つ5速トランスミッションを搭載。さらにソレックスツインキャブレターを装着し、最高出力は145馬力を発揮しました。最高速度は205km/hを記録し、日本車初の200km/hオーバーカーとなりました。同年5月に開催された「第4回日本グランプリ」のGTクラスでは、このフェアレディ2000が1位~3位を独占と、その実力を十分に発揮。1969年(昭和44年)に後継のフェアレディZが登場するまで、数々のレースで輝かしい成績を残しました。このクルマは、対米輸出仕様の左ハンドル車です。エンジンはSUツインキャブ仕様で、135馬力を発揮しました。

車両詳細

年式 1968年
型式 SRL311型
全長 3,955mm
全幅 1,495mm
全高 1,325mm
ホイールベース 2,280mm
トレッド(前/後) 1,275/1,200mm
車両重量 960kg
エンジン U20型 (直4・OHC) SUツインキャブ 1982cc
最高出力 99kW(135ps)/6,000rpm
最大トルク 178N・m(18.2kgm)/4,400rpm
サスペンション(前/後) ダブルウィッシュボーン/縦置リーフ
ブレーキ(前/後) ディスク/ドラム
タイヤ 5.60S-14-4PR
その他