
画像ダウンロード
1965(昭和40)年発売の2代目セドリック・130型は、その後の日産の中核を担う直列6気筒OHC・L20型エンジンを初搭載したエポックメイキングなモデルです。「フローイングライン」と謳われた初期の流麗なエクステリアは当時の市場で意外な苦戦を強いられ、ほぼ毎年秋のマイナーチェンジで微変更を重ねた後、1968(昭和43)年9月にはオリジナルの面影を残さないスクエアでフラットなスタイリングへ変更となりました。ワイド感を強調したフロントグリルとリアエンドデザインが特徴です。
車両詳細
年式 | 1969年 |
---|---|
型式 | H130型 |
全長 | 4,690mm |
全幅 | 1,690mm |
全高 | 1,455mm |
ホイールベース | 2,690mm |
トレッド(前/後) | 1,375/1,375mm |
車両重量 | 1,280kg |
エンジン | L20型 (直6・OHC)シングルキャブ 1998cc |
---|---|
最高出力 | 77kW(105ps)/5,200rpm |
最大トルク | 157N・m(16.0kgm)/3,600rpm |
サスペンション(前/後) | ダブルウィッシュボーン/縦置リーフ |
ブレーキ(前/後) | ディスク/ドラム |
タイヤ | 7.00-13-4PR |
その他 | 後期型 |