スカイライン

ペンズオイル・ニスモGT-R 1998年JGTCシリーズ優勝車

SNSでシェアしようfacebooktwitter

画像ダウンロード

9代目のスカイラインにあたるR33型は、1993年(平成5年)8月に発売されました。待ち望まれたGT-R は、2年後の1995年1月に発売され、4月のJGTC 開幕戦(鈴鹿サーキット)で実戦投入されました。このクルマは、1998年(平成10年)の同選手権において、ニスモ(ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル)のワークスマシンとして参戦。エンジン排気量を2,600ccから2,708ccに拡大し、最高出力は500馬力以上、前年型よりさらに低く、しかもエンジンルームの後方に下げられるなどの改良が施されていました。 エリック・コマス/影山正美選手のドライブにより、1998年のシリーズ制覇を成し遂げたチャンピオンマシンです。

車両詳細

年式 1998年
型式 BCNR33型
全長 4,675mm
全幅 1,880mm
全高 1,280mm
ホイールベース 2,720mm
トレッド(前/後) 1,560/1,535mm
車両重量 1,200kg以上
エンジン RB26DETT型 (直6・4バルブ DOHCツインターボ) 2708cc
最高出力 368kW(500ps)以上/6000rpm
最大トルク 706N・m(72.0kgm)以上/4400rpm
サスペンション(前/後) ダブルウィッシュボーン/ ダブルウィッシュボーン
ブレーキ(前/後) ベンチレーテッドディスク/ベンチレーテッドディスク
タイヤ 315-40-R18/335-40-R18
その他 1998年JGTCシリーズ優勝車(エリック・コマス/影山正美組)