バイオレット

バイオレット ハードトップ 1600SSS-E

SNSでシェアしようfacebooktwitter

画像ダウンロード

1973(昭和48)年1月、大衆車サニーとファミリーカーであるブルーバードU の中間を埋める車種として、まったくの新型車「バイオレット」が誕生し、セダン・ハードトップ・バンが設定されました。いずれもロングノーズ・ファストバックと呼ばれるスポーティなフォルムが与えられ、とくにハードトップモデルはリヤーウインドに逆Rガラスを採用して、ルーフからトランクリッドへのラインに連続性を持たせ、美しく個性的なシルエットを実現した流麗さは話題となりました。この1600SSS-Eは、電子制御燃料噴射装置(ニッサンEGI)を備えたL16E型エンジン(直列4気筒OHC・1,595cc、最高出力115馬力)を搭載しています。さらに、ブルーバード譲りの4輪独立式のサスペンションを採用し、優れた乗り心地と操縦安定性の高さも好評を得ました。TVCMでは、俳優の藤岡 弘さんをイメージキャラクターとして起用しました。

車両詳細

年式 1973年
型式 KP710型
全長 4,120mm
全幅 1,580mm
全高 1,375mm
ホイールベース 2,450mm
トレッド(前/後) 1,310/1,320mm
車両重量 1005kg
エンジン L16E型 (直4・OHC EGI) 1595cc
最高出力 85kW(115ps)/6,200rpm
最大トルク 143N・m(14.6kgm)/4,400rpm
サスペンション(前/後) ストラット/セミトレーリングアーム(独立)
ブレーキ(前/後) ディスク/ドラム
タイヤ 6.45S-13-4PR
その他 最上級グレード車