ニッサン

ニッサン R90CP

SNSでシェアしようfacebooktwitter

画像ダウンロード

前年のチャンピオンであることを示すカーナンバー1をつけた1991(平成3)年仕様のR90CP YHP(長谷見昌弘/A.オロフソン組)。1991年のJSPC第1戦のみに使われた車両で、翌第2戦からは91年仕様のR91CPが投入されました。R90CPは1990年のJSPCとル・マン24時間を想定して作られた日産のオリジナルモデルで、ローラシャシーを改良して使うNMEやNPTIの「R90CK」とは大きく異なっていました。R90CPは、鈴鹿義隆氏によるデザインの日産オリジナルカウルと、日産で徹底的に手を入れたシャシーを組み合わせたモデルですが、R91CPは、シャシーが日産オリジナルのフルカーボンモノコックに切り替えられた純日産製の車両となりました。R90CP~R92CPは、意図した性能どおりに90~92年のJSPCで3年連続のドライバーおよびメイクスタイトルを獲得し、最強のグループCカーとして君臨しました。

車両詳細

年式 1990年
型式 R90CP型
全長 4,800mm
全幅 1,990mm
全高 1,100mm
ホイールベース 2,794mm
トレッド(前/後) 1,600/1,560mm
車両重量 900kg以上
エンジン VRH35Z型 (V8・4バルブ DOHC ・ツインターボ) 3496cc
最高出力 588kW(800ps)以上/7,600rpm
最大トルク 784N・m(80.0kgm)以上/5,600rpm
サスペンション(前/後) ダブルウィッシュボーン/ ダブルウィッシュボーン
ブレーキ(前/後) ベンチレーテッドディスク/ベンチレーテッドディスク
タイヤ 320-30-R17/350-40-R19
その他 1991年JSPC初戦参戦車(長谷見/オロフソン組)