
画像ダウンロード
世界スポーツプロトタイプカー選手権(WSPC)用にNME(ニッサン・モータースポーツ・ヨーロッパ)で製作されたR90CKは、1990年WSPC でマニュファクチャラーズ部門3位の活躍を見せるものの、日産のWSPC 撤退にともない、1991年以降は米国デイトナ24時間レース等に活動の場を移していきます。 このR90CK改は、1992年のデイトナ24時間レースに出場したマシンで、この年からグループCカーにはIMSAの選手権ポイントが与えられなくなった為、GTPクラスに出場出来るようにエンジンを3.5ℓから3.0ℓにスケールダウンしたVRH30Zを搭載したモデルです。米国のNPTI(ニッサン・パフォーマンス・テクノロジInc.)チームから2台エントリーしましたがリタイヤに終わりました。
車両詳細
年式 | 1990年 |
---|---|
型式 | R90CK |
全長 | 4,800mm |
全幅 | 1,990mm |
全高 | 1,100mm |
ホイールベース | 2,795mm |
トレッド(前/後) | 1,600/1,560mm |
車両重量 | 910kg以上 |
エンジン | VRH30Z型 (V8・4バルブ・DOHC ツインターボ) 2996cc |
---|---|
最高出力 | 500kW(680ps)以上/7,200rpm |
最大トルク | 784N・m(80.0kgm)以上/5,400rpm |
サスペンション(前/後) | ダブルウィッシュボーン/ ダブルウィッシュボーン |
ブレーキ(前/後) | ベンチレーテッドディスク/ベンチレーテッドディスク |
タイヤ | 25.5-12.0-17/28.5-14.5-18 |
その他 |