
画像ダウンロード
プロトタイプカーのレースに出場を続けていた日産チームは、1990年シーズンに向け、英国ローラ社と共同でR90型を開発しました。これには日産の追浜で製作されたR90CPと、NME(ニスモ・ヨーロッパ)製作のR90CKの2タイプがありました。外観上での相違点はカウルやリヤスポイラーの形状でした。R90CKは、1990年(平成2年)~1991年(平成3年)にかけてル・マンを含む世界耐久選手権に出場したほか、米国の耐久レースにも参戦しました。この83号車は、米国のNPTI(ニッサン・パフォーマンス・テクノロジーInc.)チームが、1991年のデイトナ24時間耐久レースに出場し、ボブ・アール/ディレック・デイリー/チップ・ロビンソン/ジェフ・ブラバム組のドライブで、2位に入賞したマシンです。
車両詳細
年式 | 1991年 |
---|---|
型式 | R90CK |
全長 | 4,800mm |
全幅 | 1,990mm |
全高 | 1,100mm |
ホイールベース | 2,795mm |
トレッド(前/後) | 1,600/1,560mm |
車両重量 | 900kg以上 |
エンジン | VRH35Z型 (V8・4バルブ・DOHC ツインターボ) 3496cc |
---|---|
最高出力 | 588kW(800ps)以上/7,600rpm |
最大トルク | 784N・m(80.0kgm)以上/5,600rpm |
サスペンション(前/後) | ダブルウィッシュボーン/ ダブルウィッシュボーン |
ブレーキ(前/後) | ベンチレーテッドディスク/ベンチレーテッドディスク |
タイヤ | 25.5-12.0-17/28.5-14.5-18 |
その他 | 1991年デイトナ24時間レース総合2位入賞車 |