パルサー

パルサーミラノ X1-E

SNSでシェアしようfacebooktwitter

画像ダウンロード

1980年代に入り、モータリゼーションのさらなる普及とともに、モータースポーツもますます盛んになりました。1978年(昭和53年)に登場した初代パルサー(N10型)は、サニーと並んで人気を博した小型車で、サーキットでのワンメイクレースも行なわれていました。2代目となるパルサー(N12型系)は、1982年(昭和57年)4月に登場。スタイリッシュな2ボックスとして多くの若者の支持を得ました。また、富士フレッシュマンレースなど、ワンメイクレースを行うためのレース車両も同時に供給されました。2ドアハッチバックをベースに、標準車と同じ1500cc・95馬力のエンジンを搭載、サスペンションが強化され、さらにロールバーや消火器といった安全装備が追加されていました。このクルマは、サンプルとして造られたワンメークレース用車です。

車両詳細

年式 1984年
型式 RHN12型
全長 4,095mm
全幅 1,620mm
全高 1,390mm
ホイールベース 2,415mm
トレッド(前/後) 1,395/1,385mm
車両重量 880kg
エンジン E15E型 (直4・OHC) 1487cc
最高出力 70kW(95ps)/6,000rpm
最大トルク 123N・m(12.5kgm)/3,600rpm
サスペンション(前/後) ストラット/トレーリングアーム
ブレーキ(前/後) ディスク/ドラム
タイヤ 175/70SR13
その他