NISSAN
福岡ギャラリー サイトマップ
工場見学のお申し込み
メールマガジンの登録
バーチャル工場見学
Top NISSAN a la mode 九州ドライブ情報 販売会社情報 九州工場のご案内 ゲームコーナー
福岡県のお店情報はこちら日産プリンス福岡福岡日産自動車北九州日産モーター
NISSAN A LA MODE
HOME
NISSAN×クロスFM クルマ対談

日産のクルマを知りつくしたミス・フェアレディと、好奇心いっぱいのクロスFM人気DJが、
今気になるクルマ、気になるドライブスポットについて語り合います!

毎週月曜~木曜の午前11:00から午後15:00までの4時間、天神きらめき通り
スタジオで生放送されている「CROSS POWER CAST.」。 クリゼンさんこと
栗田善太郎さん、ルーシーさん2人の息の合ったトークが 人気のこの番組に、
日産ミス・フェアレディがお邪魔しました! 旅行好きでもあるというクリゼンさん、
ルーシーさんとの「クルマ対談」、 さて今回は、どんな話が飛び出したのでしょうか?
※2008年10月から番組改編が行われ、現在「CROSS POWER CAST」は終了しています。

環境に優しいクルマで自然をたっぷり感じるドライブへ
ルーシー

さて今日は、9月23日。23と言えば…に~じゅうさん、
に~さん、に・さん、日産の日!ですよね。ということで…
今日もこのクロスのサテライトスタジオに素敵なゲストを
お迎えしています…どうぞ!

吉田

こんにちは。日産福岡ギャラリーのミス・フェアレディ、吉田真美です!

栗田

よろしくお願いいたします!さて、日産福岡ギャラリーと 言えば、
福岡ではイムズ4Fの日産自動車の直営 ショールーム。
日産の様々な車が展示されていますよね?

吉田

はい!話題の新車や、これまでに発売された日産の様々な車を
期間限定でご紹介をするイベントなども行っています。

ルーシー

ちなみに現在はどんなイベントが行われていますか?

吉田

はい。現在、日産福岡ギャラリーでは、今月28日(日)まで、
『Potential for Your Driving』と題したイベントを
開催しています。貴重なレーシングカーなどの展示と合わせて、
日産がモータースポーツに注いできた情熱を見ていただけます。
※9月28日(日)の時点でイベントは終了しております。

栗田

なるほど。日産のモータースポーツ、と言えば、やはり
「NISSAN GT-R」
!初代は52勝でしよ?そして29連勝を
勝ち取った第2世代に続きまして、第3世代として登場した
「GT-R」も、今年3月に行われた鈴鹿でのレースで見事、
勝利をおさめて、再びGT-Rの強さを見せ付けましたよね。

吉田

はい!現在ショールームには、SUPER GT、GT500の2008年
参戦モデルでもある「NISSAN GT-R 」のレーシングカーの
ほか、SUPER GTでドライバーが身につけていたスーツや、
車のパーツなども展示しているんです!

栗田

う~ん、これはレース好きにはたまらないイベントですね~!
さぁリスナーのみなさんもぜひ、28日までにイムズ4Fの
日産福岡ギャラリーに足を運んでくださいね。
※9月28日(日)の時点でイベントは終了しております。

吉田

ところで栗田さん、ルーシーさん、ここで突然クイズです。
こうした“速いクルマ”と同様に今、もう1つ注目されて
いるクルマのジャンル
があるのですが、それは一体、
何だと思いますか?

ルーシー

注目されている“クルマ”でなく、“クルマのジャンル”
ですか…何だろう?何ですかね~!?

吉田

それは、“エコなクルマ”です!


趣味は、京都や奈良での仏像
巡り、料理とお酒。 愛犬の
ゴールデンレトリバーと2人暮らし




格好つけたいが
気がつけば3枚目
クルマの運転も
大好きなクロスの
ムードメーカー。


福岡市天神のイムズ4階にある、
「日産福岡ギャラリー」で、新車の
情報はもちろん、さまざまな
イベントを通して、日産の魅力を
お伝えしています。

ディーゼル車のイメージを一新した「エクストレイル クリーンディーゼル」は本当にスゴイ
栗田

なるほどね~。そうですよね。温暖化に原油高騰…今年は特に、“エコなクルマ”について考えさせられる年に
なりましたね。

吉田

そうなんです。そんな世の中を一歩先行く
クルマとして、この9月に、日産は
エクストレイル クリーンディーゼル
というクルマを発表しました。

収録風景
栗田

ほぉ、「エクストレイル」と言えば、
2007年に2代目が発表された、国内でも
大人気のSUV車
なんですけれども、
その“クリーンディーゼル”バージョンが
出たということですか?

吉田

そうなんです。ちなみに、ディーゼル車って
どんなクルマ
かご存知ですか?

ルーシー

普通のクルマがガソリンで走るのに対して、
ディーゼル車って、軽油で走る
クルマですよね?

吉田

そうなんです。そして、ガソリンスタンドなどに行っていただければわかると思いますが、軽油って、
ガソリンよりも価格が安いんですよね。

栗田

そうなんですよね~。今こそようやく落ち着いてきましたが、まだガソリンが170円くらいでしょうか。
しかし!軽油は150円くらいですもんね。(※2008年9月現在)

吉田

そうなんです!しかも、燃費がいいんです。さらにガソリンに比べて燃えやすく、そのために力強い
走りも可能
なんですよ。

ルーシー

いいことずくめじゃないですか。でもこれまではあまりディーゼル車って、一般的ではなかった
ような…。トラックなどにはディーゼル車、多いですけどね。

吉田

そうなんです。ディーゼル車は、馬力もあって、低燃費なんですが、一気に燃料が燃えてしまうので、
燃料と空気が混ざる際に、真っ黒なススが発生していたんですね。それに、音も振動も大きくて。
でも!この「エクストレイル クリーンディーゼル」は、そんなディーゼル車の短所を無くした
クルマなんです。

ルーシー

なるほどですね!それはすごい画期的なことですよね~。
具体的にどのような点が改良されているんですか?

収録風景
吉田

はい、例えば、エンジンの中に、空気の流れを高速の渦にする
ダブルスワールポートや、燃料を高圧で細かくする
1600barコモンレールシステムを導入して、燃料と空気を混ざり
やすくして、ススの発生を抑えてます。さらに燃料を分けて
噴射するピエゾ式インジェクターを採用して、燃料が一気に
燃焼するのを防いで、音や振動も改善
されました!

ルーシー

もう、何度も言ってしまいますけど、いいことずくめじゃないですか!

吉田

はい、ありがとうございます!ちなみに日本の排ガス規制は、
現在も世界的には厳しく
設定されているのですが、来年からは
その基準がさらに厳しくなる予定です。
この「エクストレイル クリーンディーゼル」は、その規制に
対応するクルマなんですよ。

栗田


まさにひとりひとりの選ぶクルマで世界の空気汚染も改善されると。これからはクルマ選びも “エコ”を基準に
考えたいものですね。

吉田

はい。エコを意識しながら走ると、ドライブももっと楽しくなると思います!

ルーシー

そうですよね~。吉田さんが、最近気になっているドライブスポットってありますか?

吉田

今、気になっているのは、唐津市肥前町にある「いろは島」ですね。

収録風景
栗田

「いろは島」、いいですね~。「いろは島」と言えば、伊万里湾に
大小さまざまな島が浮かんでいるところですよね。

吉田

そうなんです。その島々が「いろは…」と数えなければならないほど
多かった、ということから「いろは島」と名づけられたと聞いたこと
があります。

ルーシー

へぇ~!私はですね、温泉が気持ちいいと聞いたことがありますね。
国民宿舎があって、島々を一望しながら入浴できるという…
最高ですよね。

吉田

いいですね~。温泉に入ったら、帰りは呼子に立ち寄って、イカを
食べて帰りたいですね!さらにこのあたりは、これからのシーズン、カキも美味しくなるそうですし、食いしん坊には
たまらないですよね!

栗田

福岡からだと、福岡前原道路、二丈・浜玉有料道路を通って、唐津まで1時間ちょっとで行けるようになりました
からね。そこから呼子まわりで1時間くらいでしょうか。のんびりドライブにはちょうどいいですね。

吉田

はい!ぜひ、「エクストレイル クリーンディーゼル」で、のんびりエコドライブ、楽しんで
ください。

栗田

そうですね。
エクストレイル クリーンディーゼル
に関しては、日産のHPでも詳しく掲載されて
いるので、ぜひチェックしてください。
ちなみにこの時間の放送の模様は、
10月中旬より福岡県日産グループのHP
「日産福岡サイト」で御覧になれます。
HPのアドレスは、
http://www.nissan.co.jp/AREA/FUKUOKA/
もしくは、日産福岡サイトで検索すると
カンタンに見つけられます。
ということで、この時間は、日産福岡
ギャラリーのミス・フェアレディの
吉田真実さんをお迎えしました。
吉田さん、ありがとうございました~!

収録風景

※掲載内容は収録時の内容ですのでご了承ください。

NISSAN