日産のクルマを知りつくしたミス・フェアレディと、好奇心いっぱいのクロスFM人気DJが、 今気になるクルマ、気になるドライブスポットについて語り合います!
毎週土曜日、おひる12:00~18:00に天神きらめき通りスタジオで生放送中の Super High tension Radio Show、「クロサタX」! 人気DJ2人がお届けするオンエアに、日産のミス・フェアレディがおじゃましました! 春目前のこの時期、3人が気になる旬のクルマとは…? 寄り道話も楽しい「クルマ対談」、お楽しみください!
さて、今日は2月23日。ということで?さぁ、2、3と言えば…?
今日は、に~さん、に・さん、日産の日!ですので、今日23日、 そして明日24日日曜日もニッサンデー!ということで、スタジオ には素敵なお姉さん、ミス・フェアレディの手塚公子さんをお迎え しております!
こんにちは。日産福岡ギャラリーのミス・フェアレディ、 手塚公子です!
これまでにも、数名のミス・フェアレディの方に遊びに来てい ただきましたが、今ミス・フェアレディは全国に何名くらい いらっしゃるんですか?
全国で40名以上います。
そうなんですね~!そして、日産福岡ギャラリーと言えば、 日産自動車の直営ショールーム。天神イムズ4Fにありますよね?
はい!話題の新車や、これまでに発売された日産の様々な車を 期間限定でご紹介するイベントなども行っているスポットです。
本当にたくさんの車を紹介していらっしゃいますよね? ちなみに現在はどんなイベントを行っているんですか?
はい、2月21日木曜日からスタートしたばかりなのですが、 3月3日まで、「NISSAN MOTOR SHOW」と題しまして、昨年の 「福岡モーターショー」や、「第40回東京モーターショー」で 話題になりました、若者のための新感覚オープンコンパクト 「ラウンドボックス(R.D/B.X)」、そして次世代ビジネスカー 「NV200」など注目のクルマが登場しています!
われわれも福岡モーターショーの際、会場から放送させて いただきましたけど、楽しかったですね~!
本当にデザインも変わっていて、面白いクルマがたくさん ありますもんね
「ラウンドボックス」も非常に魅力的なフォルムでしたよ。 みなさんこれぜひ会場で見ていただきたい!こういうクルマで 走れたらいいですよね~。
ほんとですね。注目の的になるんじゃないかと思います。
近未来というか、こんなクルマほしかった!というような フォルムですよね~。しかし「NV200」のほうもすごいんですよ! これもう、映画に出てきそうな車ですから。
私が男の子だったらこんなの乗ってみたいなというクルマですよね。 カッコイイし、これでどこでも行けそうな…。
もう、キアヌ・リーブスが乗っている感じですよ。マトリックス系で。ギュイーンといろんな収納が 出てきそうで、中は宇宙船みたいになってますからね~!
熊本県出身、雑学好きなA型。 エルヴィス・コステロ、ニック・ロウ、 ドクター・フィー ルグッド等の パブロックをこよなく愛し、自らも ロックミュージシャンとして ライヴに登場する。
格好つけたいが気がつけば 3枚目!? クルマの運転も 大好きな クロスのムードメーカー。
福岡市天神のイムズ4階にある、 「日産福岡ギャラリー」で、新車の 情報はもちろん、さまざまな イベントを通して、日産の魅力を お伝えしています。
でもこれだけでなくて、みなさんご存知、 新世代のスーパーカー、「NISSAN GT-R」も 展示されていますよ!
これまた男のロマンですよ、「NISSAN GT-R」 男性だけじゃないですけれども、特に男性は この、「GT-R」という響きに「ガーン!」と やられてしまいますからね~!
そうですね。「人に優しい先端技術」、 「ワクワクするドライビング」、 「心に響くデザイン」。こうした日産の クルマ造りのコンセプトにも触れていただけると}思います!
それはぜひ、自分の目でじっくりと堪能したい ものですね!
ちょうどこれからは時期的にもドライブにいい季節になってきますからね~。ホワイトデーもやって 来ますけれど、そのときは男性が女性を誘って。
春のドライブデートね!そんな時にオススメのクルマって何でしょうね。手塚さん的にはどうですか?
よくぞ聞いてくださいました!ズバリイチオシは、日産車の中でも、エンジン1000ccから 1500ccクラスの、コンパクトカーと呼ばれるクルマたちです!ちなみに、日産自動車からはこの春、 「ノート」「ティーダ」「ラティオ」>の新型車が登場しました!
「ノート」「ティーダ」「ラティオ」の3兄弟ですね!それぞれの特徴をお願いします!
まず「ノート」。こちらは、「ローズです」「マリーです」のインパクトあるアニメーションで お馴染みのCMや、小栗旬さんがCMサポーターをつとめていらっしゃることでご存知の方も多いと 思います。
今まさに旬の男、小栗旬さんがCMサポーター。コレは“走る”コンパクトカー!という感じですね?
はい、お客様の使用環境や運転方法によって異なりますが、10・15モード、2WD車で、 1リットルあたり、なんと19.4km(※1)の燃料消費率で「低燃費系」です!
1リットルあたり、19.4km(※1)ですか!ホントなのコレ!? スゴイですね~。これだけ原油高でガソリンが高騰しているご時勢に、 1リットルで19.4km(※1)も走っちゃうんですか!「ノート」、がんばるね~!
それに、燃費表示機能というものがついておりまして、運転しながら、 今の燃費の状態はどうなのかを知ることもできるんです。
今、エコドライブなんてよく言いますけれども、環境に対し、気持ちの 部分だけでなくて、明確なものが見えるというのはクルマユーザーに とってたまりませんね!
今から考えていかないといけないことですからね。いいクルマを出して いただきました(笑)。では次、「ティーダ」はどんなクルマ なんでしょう?
はい。これまでのコンパクトカーのイメージをガラリと変えた「高級コンパクト」というカテゴリーの クルマです。乗り心地やディテール、すべてにおいて“上質”を追い求めてあるのがポイントで、 2004年のセンセーショナルな発売以来、3年間で世界累計80万台を突破したといわれているんですよ。
かなり、売れているんですね!?
世界で最も売れた日産車と言っても過言ではないんですよね?
世界で一番売れた日産車(※2)なんです。
お~!
そもそもコンパクトカーっていうカテゴリーは、日本でもっとも得意な分野とも言えるし、日産にとっても一番の セールスの部分だと思うんですけど、ゆえにこういう高級コンパクトカーは求められていましたからね。
乗り心地もいいんでしょ?
抜群です!
確かによく街で見ますけれども、まさかコンパクトカーのカテゴリーだとは 思いませんでした!
燃費がいい「ノート」、そして「ティーダ」はラグジュアリー、となると、 「ラティオ」は?
はい、「ラティオ」はセダン型のコンパクトカーです。雰囲気が非常に 優しいインテリアとなっておりまして、上質でありながら、どこかホッと できるような…温かなマイホームと言う感じでしょうか?
セダンでコンパクトって、あまりイメージなかったですよね。
室内空間もとっても広くて、乗り降りもラクラク行なえるんですよ。
体の大きい方とか、着物の方にもオススメですよね。それにやんちゃ盛りのお子さんたちも乗り やすいという!
この「ラティオ」、本当に中が広いんですよね~。もう今までの概念を覆されるんですよ。 実は友人が乗っているんですが、別の車に乗っている友人が「何じゃこりゃ!」って。自分が乗って いるクルマはスタイル重視で選んだらしく、「困ったな~」って(笑)。もう、自分の見栄や 体裁だけで選んじゃいけないと言ってました(笑)。
そうですね。だからこそ展示してあるものをキチンと見て、乗ってみて選んで欲しいですよね! しかしこの「ラティオ」、お年を召した方や着物の方にも良さそうですね。そうだ、着物を着てちょっと 大人っぽいところにもお出かけしたいなぁ。
私もそろそろ、うきは市吉井町の白壁通り一帯で開催されている「おひなまつり」を見に行きたいなぁ と思っているんですよ。
いいですね~。ちょうど今、ですよね?
そうなんです。こちらは4月3日まで開催されているんですよ。それから太宰府の九州国立博物館で開催 される「国宝 大絵巻展」」も気になります!
私も!気になりますよね~!
いいね~。途中うどん食べたりしてね!コンパクトカーならちょちょっと寄れるよ。
大絵巻展はちょっと先まで開催してますよね?
3月22日から6月1日までですよね。
ところで手塚さんはドライブの相手はもう決まっているんですか?
いいね~。リスナーみんな気になってるよ!
さ、探したいと思っています。
まぁパブリックなところではなかなか言いにくいですよね(笑)? でも手塚さん的には「ノート」「ティーダ」「ラティオ」のうち、どれで一緒に連れて行ってもらいたいと 思ってますか?三択です。
私は「ティーダ」です!高級感のある感じ!
即答かよ!
(笑)。私は「ノート」。小回りもきくし、細い道でもスイスイ行けるかなと。
低燃費系ですしね、デート相手も予算的に困らない。
シッカリ者。体もシッカリしています。
(笑)。体もシッカリなら、「ラティオ」でもいいんじゃないんですか(笑)!
とにかくぜひ皆さん、実際に見ると、われわれが話していることがリアルに分かっていただけるんじゃないかと。
ぜひ今週末のニッサンデーにお越しください!
私ですね、一人で遠出ドライブするのも好きなんですよ。だから実際に乗ってみて、感触を確かめたいです。
今、山本さんがひとりで行くって聞いて手塚さんがドン引きしていましたけれども(笑)。
いいじゃないですかひとりドライブ~!!え?手塚さんは必ずふたりドライブ?
い、いや、そんなことないですけど…!
(笑)。とにかく、今日23日、明日24日、日産の各お店で開催されている「ニッサンデー」でぜひ その乗り心地を確かめていただきたきと思いますね。
はい!ニッサンデーでは、今日紹介した「ノート」「ティーダ」「ラティオ」などのクルマの展示以外のほか、 素敵な賞品が当たるスクラッチ抽選なども行っております。
クルマ買わなくてもスクラッチ抽選会には参加できるんですよね?
もちろん参加していただけます!
さぁ、今日はドライブの話を含め、 ミス・フェアレディの手塚公子さんに伺って きましたが、これから活発に動きたくなる春。 ぜひまずは23、24日のニッサンデーに足を 運んでみてください!詳しくは、 福岡県日産グループのホームページ 「日産福岡サイト」でも御覧いただけます。 現在、日産福岡サイトでは「イギリスの旅」が 当たる「デュアリス日産九州工場生産開始 記念キャンペーン」や、豪華賞品がなどが 当たる「メルマガ登録キャンペーン」も実施中 です。 ご応募されていない方は是非チェックしてみて くださいね。
イギリスの旅が当たるんですか!これはチェックしたほうがいいですよ! スクラッチもね、ショールームに足を運べば無料で参加できるということだし。
実際に自分の目で見ると好みもよく分かってきますし、次に買うときのセレクト基準にもなりますしね! さて、HPアドレスは、http://www.nissan.co.jp/AREA/FUKUOKA/、もしくは、日産福岡サイトで 検索してみてください。また、この時間の放送の模様も、3月中旬頃に同HPに掲載されます。 これまでの模様も掲載されていますのでチェックしてみてくださいね。ということで、今日のこの時間は、 日産福岡ギャラリーのミス・フェアレディ、手塚公子さんをお迎えしていろんなお話を伺いました。 今日はありがとうございました~!
※1 10・15モード(国土交通省審査値)は、定められた試乗条件での値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や 運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて燃費消費率は異なります。 ※2 2007年度上期販売台数実績211,283台(自社調べ)。ハッチバック。セダンの販売台数を含む。北米における 「ヴァーサ」、東南アジアにおける「ラティオ」の販売台数含む。 ★掲載内容は収録時の内容ですのでご了承ください。