NISSAN
福岡ギャラリー サイトマップ
工場見学のお申し込み
メールマガジンの登録
バーチャル工場見学
Top NISSAN a la mode 九州ドライブ情報 販売会社情報 九州工場のご案内 ゲームコーナー
福岡県のお店情報はこちら日産プリンス福岡福岡日産自動車北九州日産モーター
NISSAN A LA MODE
HOME
クルマで行こう!キッズスポット

元気いっぱいのキッズたちが、安心してのびのびと楽しめる、福岡県内のおすすめ
スポットをご紹介! やさしいママのドライブで、早速お出かけしてみませんか?

宇宙と地球のふしぎを、見て触れて感じよう!福岡県青少年科学館
「福岡県青少年科学館」ってどんなトコ?
館内はワクワク感の高まるカラフルな空間
シーソーに乗りながら「てこの原理」をお勉強
レールを走るボーリング玉を、ハンドルを回したり、ひもを引いたりしながら動かす「ダイナミックワーカー」
久留米市の中央公園内にある科学館は、今年で開館18年。
シルバーに輝く3階建ての建物の中には、地球の科学について、
子どもたちが楽しく理解できるように、たくさんの展示や
アトラクションが用意されています。カラダを動かすことで学べる
スポット、映像を使って学べるスポットなど、科学にふれる方法も
バラエティ豊か。また科学館に隣接する「コスモシアター」では、
プラネタリウムや映画も楽しむことができ、大人にも大人気の
スポットです。
こんなお楽しみも発見
科学館では、1日に数回、実験タイムが設けられています。
まずオープンスペースで行なわれる「サイエンスショー」では、
お花を一瞬で凍らせたり、お水の色を変えたりと、科学のふしぎに
ついて楽しく実験。さらに、「放電実験ステージ」では、100万ボルトの
人工雷を落とす落雷実験などが行われています!」真っ暗な部屋の
中で行われる実験は迫力満点。子どもたちも大興奮です!
また、毎週土曜日の11:00~12:00、14:00~15:00には、実験室にて
「チャレンジ教室」を開催。紙コップを使った万華鏡づくりなど、
親子で楽しく参加できるプログラムも用意されています。
  サイエンスショー 放電実験ステージ チャレンジ教室
ココも楽しい!「フライトシミュレーター」
また館内で一番人気のアトラクションが、「フライトシミュレーター」。
これは、飛行機の操縦体験ができるというもの。4人乗りの機内で
操縦できるのは2人。
画面に出てくる機長の案内にしたがって、青少年科学館から、
福岡空港までの空の旅を約10分、楽しむことができます。
飛行機が飛び立つときは機体がグッと上がり、着陸するときには
機体が下がるから、まるで本当に飛行機に乗っているみたい!
とても人気のアトラクションなので、乗車には整理券が必要。
入館したらまず入口のインフォメーションへ!
(午前分は9時45分から、午後分は12時45分から配布)
フライトシミュレーター
ママも楽しい!「コスモシアター」
段々になった客席の頭上をすっぽりと覆うスクリーンと、
日本初のレーザープロジェクターを導入した「コスモシアター」
では、細やかさ、発色、そして映像に合わせて流れる音のレベルも
段違いに進化したプラネタリウムを投映。本物の夜空のような、
リアルな星空を鑑賞することができます。
またプラネタリウムに限らず、ダイナミックなスクリーンだからこそ
楽しめる、全天周映画も上映。宇宙と地球を題材にしたロマンチックで
感動的なストーリーは、大人にも人気のプログラムです。
コスモシアター

11月22日(土)~24日(祝)に、久留米にある福岡県青少年科学館にて
「おもしろサイエンスフェア」が行なわれ、
最終日の24日に『日産わくわくエコスクール』を開催しました。
午前と午後の2回に分けて実施し、たくさんの子供たちや親子が参加して
くれました。



はじめに、今、世界で問題になっている地球の温暖化・地球環境について学びました。
今、私たちが生活している地球上で何が起こっているのか、私たちは何をしたらいいのかなど、
環境に関するクイズを交えながら楽しく学習していました。

次に、地球環境を守るクルマ「燃料電池車」について、日産が開発している燃料電池車の仕組
みから、どうやったら走るのかなどを学び、実際に未来のクルマ「燃料電池車」の
キットカーを組み立て、レースをして楽しんでいたようです。自分たちで製作した
「燃料電池車」が走るのを追いかけていく子どもたちの笑顔が印象的でした。

会場の廊下に設けた「日産福岡サイト」体験コーナーでは、日産福岡サイト内にある
「すごろくドライブ」や「パズルdeドライブ」をたくさんの方にチャレンジしていただきました。
また、会場の外には、9月に発表・発売した「X-TRAIL クリーンディーゼル」と「新型ムラーノ」を
展示しました。

大人だけでなく、子どもたちにも地球環境や地球温暖化はもちろん、
日産の環境に対する取組みについても知ってもらえた良い機会でした。


SPOT DATA
北九州市立 子どもの館 福岡県青少年科学館
住 所: 福岡県久留米市東櫛原町1713(中央公園内)
電 話: 0942-37-5566
営 業: 平日は9:30~16:30(入館は16:00まで)、土日祝日は9:30~17:00(入館は16:30まで)
休 み: 月曜日(休日の場合は翌日)、毎月最終火曜日(3、7、8月は開館)、12月28日~1月2日
料 金: 大人400円、高校生以下200円(4歳未満、満65歳以上は無料)※土曜日は高校生以下無料
コスモシアターは大人600円、高校生以下300円
駐車場: 130台(無料)

NISSAN